よりどころのある家-その4「世界の中心の光」@七島幸之+佐野友美
前回のばとろぐで、窓と居場所の関係について触れました。
窓が内と外を結びつけ、室内に居心地をもたらすという話。
それでは、密集住宅地で、窓を設けようにも周囲を隣家に取り囲まれている場合は
どうすればよいのでしょうか?
そんなときは、空に目を向けましょう!
そうです、空はみんなのもの。
どんなに建て込んだ環境にあっても、我が家の屋根には必ず日光が降り注ぎます。
大胆に屋根に開口を穿ち、その下に思いっきり吹抜けを設けて、
とっておきの日光を家の中に導き入れましょう!
そうすれば我が家は、明るく柔らかい光が降り注ぐ、
「世界の中心」と感じられるような空間となるはずです。
七島幸之+佐野友美 ばとろぐ記事
− 最新イベント情報 −
建築家31会 × CERA「Love! Bathroom vol.4」を開催(3/1〜3/15)します
首都圏で活動する「建築家31会」と、質の高いデザインとアフターサービスを提供する水回り設備の「セラトレーディング・CERA TRADING」によるコラボレーション第四弾。 建築家31会 × CERA「Love! Bathroom vol.4」開催のお知らせ。 東京・乃木坂にあるセラトレーデイングのショールームにて、Love!Bathroom をテーマに、まだ見ぬ理想のバスルームから実際の事例までを写真と模型を使って展示します。 会期:2019年3月1日(金)〜3月15日...