原風景に想うこと3 @石川利治

先日、模型展にいらしたお客様とご縁があり、琵琶湖の南端に位置する大津の膳所(ぜせ)に行く機会を頂きました。初めて見た琵琶湖は、湖とは思えない広大な水面をたたえていました。この雄大な景色と豊かな自然の恵みは、多くの歴史的資産と文化を育みました。大津・膳所は東海道に栄えた宿場町として、また戦略的な要所として名将が築城に関わるなど、由緒ある歴史に彩られた街です。明治維新以降は近代・現代の暮らしへと移り変わる中で都市化が進むと共に、今もなお城下の風情を感じさせる築造物が散見されます。湖面に浮かぶ様に築かれた膳所城が水と密接な関係を持っていた様に、現代は湖岸沿いの整備が進み、良好な親水空間が生み出されている事はその象徴ともいえます。

ZEZE_1

今回の計画地は、膳所城下の北端に位置し、かつては番所・札所があった辺りとされます。敷地の西側に流れる相模川は城下町の外曲輪に位置づけられ、現在も堀の面影を残しており、近隣の寺(元膳所藩家老屋敷)は大津方面からの守りの拠点として重要な位置をしめていました。前面道路の旧東海道はこの寺を迂回する様に屈曲しており、特徴的な街道の景観を今に残しています。街道沿いには多くの商家が軒を連ねていたため、間口より奥行が深い町屋独特の地形が多く存在している事の要因と予想されます。

ZEZE_2

道路境界まで建物が作られる町屋による街並は、街道に建家が直接ひらかれる形態です。これは道路と店先の境界が曖昧なため、外部と内部の連続感が生まれ、来客を促すひとつの空間構成といえます。

ZEZE_3

現代の暮らしは、モータリゼーションと切り離す事ができません。多くの人々の往来があった旧東海道は、近隣住民の生活道路としての比重が増しました。建家の前面には駐車場が設けられ、道路と敷地は車の出入りを考慮した作りとなり、現代における道路境界の消失が進んでいることを感じました。

石川利治
3*D空間創考舎一級建築士事務所

1. 原風景に想うこと1:赤坂見附に見る江戸城の石垣
2. 原風景に想うこと2:富山の暴れ河と都市の成り立ち
3. 原風景に想うこと3:大津・膳所に残る街道筋の町屋型の区割
4. 原風景に想うこと4:原風景に挑む建築家のアプローチ
5. 原風景に想うこと5:二・二六事件が遺したもの

6. 原風景に想うこと6:山城巡り始めました 琵琶湖周辺の城址を歩く
7. 原風景に想うこと7:観音寺城を巡る1/2 南北朝時代からの山城を歩く
8. 原風景に想うこと8:観音寺城を巡る2/2 遺跡と化した山城を歩く
9. 原風景に想うこと9:小谷城を巡る 激戦と悲運の城を歩く
10. 原風景に想うこと10:安土城を巡る 焼失しても生き続ける象徴的空間構成の力強さ

 

著者情報

石川 利治石川 利治

石川 利治 いしかわ としはる

3*D空間創考舎一級建築士事務所

お客様にとって「快適で上質な空間」をお話をしながら、 きめ細かく建築に盛り込みます。コミュニケーションを大切にし、 技術力と感性の統合を行い、最適なご提案を致します。

− 最新イベント情報 −

オープンハウス(完成見学会)回遊動線のあるつくばの家 3/20(祝) @石井正博+近藤民子

この度、設計事務所アーキプレイスで設計監理しました『回遊動線のあるつくばの家』(木造2階建)が竣工間近となり、建て主様のご厚意によりオープンハウスを開催させていただくことになりました。 つくば市の新旧入り交じる住宅街に建つ、3人家族のための住宅です。 リモートワークが広まり家で過ごす時間が長くなる中、ご夫婦それぞれの仕事場でもある住まいには、より快適に暮らしていけるよう、ゴロンとできる和室、本棚のあるヌック、子供と遊べる南の庭などの場所をちりばめています。 オープンハウス(完成見学会)...