住まいの階段4 直階段のストリップ階段 @石井正博+近藤民子

今回の “リレーブログ” では「住まいの階段」について、タイプ別に紹介しています。

四日目:階段の下のスペースを使わずにオープンにした、直階段のストリップ階段です。

蹴込み板をなくし、骨組みをむき出しにした階段のことをストリップ階段と呼ぶようになりました。その定義はいま一つはっきりしていませんが、開放的な住まいが求められるようになり、また、階段を部屋内に設けることも多くなったころから、この「ストリップ階段」の名前が生まれたように思います。
ストリップのような階段は、開放感を優先して、スッキリとさせていけばいくほど、踏み板同士の隙間や手すり間隔など、安全面が課題になってきます。小さなお子さんがいる住宅では、その安全性について建て主の方とよく相談して、デザインとのバランスを図ることが大切です。

>>関連ブログ ストリップ階段の安全対策

階段の上り下りが快適かどうかは、蹴上げ寸法(R)と踏み面寸法(T)の関係によって決まります。2R+T=60~65cm、R+T=43~45cmなどの公式が、快適な階段の指標として使われています。これは階段の角度(勾配)よりも、歩行幅(あるいは、一歩に要するエネルギー)を一定にすることから導き出された指標です。アーキプレイスでは、R=20前後、T=24前後を目安に設計しています。

NaAP

写真は、鉄骨造3階建住宅の2階LDKから3階に上がる直階段のストリップ階段です。踏み板を2本の桁(鉄)の上に載せて、側面には階段とは切り離したかたちで床から天井までの鉄筋格子を並べ、2階床や階段からの落下防止にしたものです。

>>阿佐ヶ谷の家
>>阿佐ヶ谷の家 関連ブログ

MuAP

写真は、木造2階建(SE構法)住宅の、吹抜けに設けた鉄骨の直階段です。(正確には、2階の上がり際で90度右に折れ曲がっています)
構造的には鉄を使うことで、木製の階段よりも骨組みが細くてすむため、スマートな印象の階段を造ることができます。階段左右の「ささら桁」といわれる部材を稲妻型(階段状のジグザグ形状)とすると、その下を通る時に鋭角に尖った部分が危険ななので、この階段では直線状の「ささら桁」としています。

>>蕨市のコートハウス
>>蕨市のコートハウス 設計・工事経過ブログ

住まいの階段7 応用編
住まいの階段6 スキップフロアの階段
住まいの階段5 螺旋(らせん)階段
住まいの階段4 直階段のストリップ階段
住まいの階段3 直階段の階段下利用タイプ
住まいの階段2 階段室タイプの階段
住まいの階段1 階段とトップライト

住宅の玄関ドアや玄関引き戸をオリジナルで作ってみよう
住宅の外壁材の種類と特徴、メリット・デメリット
テレワーク・在宅勤務がもたらす住宅の作り方や暮らし方の変化
機能的で快適な水廻り 洗面/脱衣/洗濯室をつくるポイント
住まいの収納を新築やリフォームを機に見直してみる

 

設計事務所アーキプレイス HP
設計事務所アーキプレイス ブログ

>>archiplacejapan Instagram

>>You Tubeチャンネル archiplacejapan

お問い合わせ先:info@kenchikuka31.net
建築家31会事務局 東京都港区南青山2-2-15 WinAoyamaビル–UCF917
Tel : 03-6869-1961


>>建築家31会 HP
>>建築家31会 Facebook

著者情報

石井 正博 + 近藤 民子石井 正博 + 近藤 民子

石井 正博 + 近藤 民子 いしいまさひろ こんどうたみこ

設計事務所アーキプレイス

「敷地とライフスタイルを活かした家づくり」をテーマに、暮らしやすさ(温熱環境・家事動線・収納計画など)、デザイン、コストのバランスのとれた質の高い家づくりを建て主の方と一緒にめざします。

− 最新イベント情報 −

オープンハウス(完成見学会)回遊動線のあるつくばの家 3/20(祝) @石井正博+近藤民子

この度、設計事務所アーキプレイスで設計監理しました『回遊動線のあるつくばの家』(木造2階建)が竣工間近となり、建て主様のご厚意によりオープンハウスを開催させていただくことになりました。 つくば市の新旧入り交じる住宅街に建つ、3人家族のための住宅です。 リモートワークが広まり家で過ごす時間が長くなる中、ご夫婦それぞれの仕事場でもある住まいには、より快適に暮らしていけるよう、ゴロンとできる和室、本棚のあるヌック、子供と遊べる南の庭などの場所をちりばめています。 オープンハウス(完成見学会)...