建築家31会 展示・トークショー・相談会 vol.29 at新宿パークタワー
2018年秋(11月)に、建築家31会 展示・トークショー・相談会 vol.26 at新宿パークタワーを開催します。
日時:2018年11月9日(金)~11日(日) 10:00〜18:00(9日は12:00〜)
場所:新宿パークタワー1F・ギャラリー3(入場無料)>>Map
主催:建築家31会
建築家31会の展示・トークショー・相談会は、全国で活動する建築家31人が集まり、それぞれの住宅事例を展示する模型展です。当日は会場内に建築家もおりますので、建築家との家づくりに興味のある方、設計事例を見てみたい方、建築家と話してみたい方など、どうぞお気軽にお越しください。
『家の話をしよう。』と題した家づくりトークショー を開催し、横浜赤レンガ倉庫で好評だった『アイデア住宅』の展示も行います。
建築家31会のアイデア住宅発表会
敷地や家族構成を全く同条件にした場合、複数の建築家でどれだけバラエティに飛んだアイデアが出てくるのかを可視化した企画です。同条件なのに建築家が変わればこれだけ変化するということがよく分かると思います。是非お楽しみください。
家づくりトークショー
11月10日(土)
「トラブルのないフローリング材の使い方」
フローリング材は使い方次第でより良く見せることも、逆にトラブルを招くこともあります。そんなポイントを実例によってお話します。
「炎を住まいで楽しむ」
私たちの文明に「炎」は欠かせませんでした。そして現代では生活インフラに不可欠な要素です。
ただ「炎」の恩恵を受け、「炎を楽しむ文化」がもっと生活と密着しても良いと思います。このトークショーでは、いろいろな「炎」の楽しみ方や、接し方などいくつかの事例を通してお話しします。
◆14:30〜 古川 達也 × エイチ・ジー・サービス
「地盤から考える家づくり」
住まいの安心・安全にとても関係する建物の足元、大事な地盤に着目します。土地が違えば地質が違い、建物の重さや形が違えば、足元に求める地盤のあり方も変わります。 意外にも地盤づくりは、全ての家づくりにおいてオーダーメイド。弱い地盤には「地盤補強」も必要です。 家づくりの前に、是非知っておきたい「地盤調査」「地盤補強」についてお話しします。
「オーダーだからこそ実現するオンリーワンの暮らし」
自分らしく生きる! 家づくりには、そんなライフスタイルに合わせたキメの細かい対応と創造力が求められています。建築家とキッチンクリエーターとのコラボレーションにより、オーダーだからこそ実現できるオンリーワンの快適空間の事例を製作過程から裏話を交えて紹介します。
「内装材(壁・天井)でこんなに変わる家づくり」
あなたは内装材を決める際に何で決めていますか? 営業マンの持ってきたビニールクロスのカタログだけで決めていませんか? 環境、素材、色、パターン、健康、機能といったいろいろな面から内装材について考え、世界で自分だけの内装空間を作り上げる。そんなお話が出来ればと思います。
11月11日(日)
「温熱環境が整った家づくり」
床下に設置した水の袋に蓄熱する空調システムをご紹介します。特別な設備を必要とせず、床暖房と同じ程度の導入費で家全体の温熱環境を整えるイゼナのアクアレイヤーです。実用例と効果、進行中の計画などをご紹介します。
◆13:30〜 筒井 紀博 × 神谷コーポレーション
「知らなきゃ損する扉のあり方」
毎日の生活の中で、必ず一度は開け閉めする扉。あまり意識したことがないかもしれませんが、扉はとても奥が深いんです。既製品の扉からオーダーの扉まで、さまざまな機能、デザイン、可能性・・・これらを実例を交えながらお話いたします。
◆14:30〜 北島 俊嗣 × 遠藤祥悟土地家屋調査士事務所
「家が建つ土地の形と広さ面積を示す敷地測量図と土地家屋調査士の力量」
注文住宅の設計は「敷地測量図」が無いと始められません。土地の形状や高低差、面積と道路との関係を測って敷地測量図を作って下さるのは「土地家屋調査士」さんです。土地家屋調査士さんの力量によって家づくりや建物計画の良し悪しが定まるときもあります。助けられた事例を紹介して力量のある方のご紹介をさせていただきます。
◆15:30〜 岡部 克哉 × グラフィソフトジャパン
「施主と建築家を繋ぐコミュニケーションツールとしてのCADソフト」
単なる製図道具としてのCADソフトの使い方とCGを中心としたコミュニケーションの道具としてのCADソフト活用のご紹介
◆16:30〜 菰田 真志+菰田 晶 × NE-1
「家づくりのなかのインテリア」
いえの雰囲気を決める要素は建築のかたち以外にもいろいろあります。同じかたちでも仕上げによって気持ちよさだけではなく使い勝手も変わってきます。カーテンや家具、ラグなど可変なインテリアの使いかたで雰囲気を作るのもいえづくりの楽しさです。そんな話を実例を見ながら話そうと思います。