2025年2月12日
今週のリレーブログ担当の (有)菰田建築設計事務所 菰田真志+菰田晶 です。 今日はバリアフリーについて書いています。 今更バリアフリーなんて当たり前というのはそのとおりなのですが、 最近気になるのは、室内のバリアフリー…もっと読む
2025年2月11日
今週のリレーブログ担当の (有)菰田建築設計事務所 菰田真志+菰田晶 です。 今日は階段手摺、特に回り階段の手摺について書いてみます。 階段手摺は、階段の登りやすさを考える場合に非常に重要です。 特に回り階段の場合は、外…もっと読む
2025年2月10日
今週の「リレーブログ」を担当します、菰田建築設計事務所の菰田真志+菰田晶です。 よろしくお願いいたします。 まずは現在開催中のイベントのご紹介です。 今、ハウススクエア横浜にて 建築家31会のメンバーとゲストメンバーを迎…もっと読む
2025年2月7日
私自身 実感は無いのですが近年、平屋を求める方が増えているとの事ですが 地域差があるのが実情だと思います 仮に30坪の住まいを建てる場合 建ぺい率を60%と考えると 平屋建ての場合は必要土地面積が50坪 総…もっと読む
2025年1月29日
KOB建築設計事務所の小林と申します。 今回は家のカタチについてお話をしたいと思います。 家のカタチを決める要素は間取り、ロケーション、法規制、性能、予算など多岐にわたりあります。近年はピンタレストなど世界中の家の写真が…もっと読む
2025年1月25日
幸田真一建築設計事務所の幸田と申します。 今回は外構計画のお話を一事例を出しながらお話してみようと思います。 リビングから外部空間と繋がる住宅は日々の生活を豊かにします。 その庭先に植栽を植えることで、四季を感じ、気候の…もっと読む
2025年1月17日
今週のリレーブログを担当します「一級建築士事務所 光設計」の小泉拓也です。 「呼吸する住まい」をご提案、お手伝いしています。今週のリレーブログでは 軒・庇の必要性について書いてみたいと思います。よろしくお願いします。 &…もっと読む
2024年12月27日
インテリアにグリーンのある暮らしは、普段の生活の中に、爽やかさであったり、ほっと和んだりする気持ちをもたらしてくれて良いものです。 リフォームを行った自邸のインテリアでは、工事の際に既存の天井を撤去し梁を露出させたため、…もっと読む
2024年11月19日
今週の “リレーブログ” を担当します、設計事務所アーキプレイスの石井正博+近藤民子です。 住宅の玄関には、住まいの第一印象を良くするための工夫にはじまり、清掃性や防犯性、靴やコートだけでなくアウトドア用品や趣味の自転車…もっと読む
2024年11月3日
アフターメンテナンス3年点検チェックリスト。左側は1年点検の記録。 設計しました横浜市内の住まい。竣工後ご家族が住み始めてからちょうど3年が経過。家づくりをご担当頂いた工務店(株式会社中山建設)様よりお声掛けがあり、家づ…もっと読む
2024年10月19日
今週の「リレーブログ」を担当します、アトリエハコ建築設計事務所の七島・佐野です。 今年3月末に竣工した住宅『川口の ’Sunny alcove’ house』を紹介しながら、この狭小住宅を計画する上で気にした…もっと読む
2024年9月20日
今週の「リレーブログ」を担当します、「菰田建築設計事務所」の菰田 晶です。 前回は植栽・外構について書きました。 大げさなものでなくとも、玄関前にちょっとした植栽スペースがあるだけで季節の変化が感じられ、毎日の出入りでほ…もっと読む
2024年9月17日
今週の「リレーブログ」を担当します、「菰田建築設計事務所」の菰田 晶です。 今回は植栽・外構について考えてみたいと思います。 大切にしたい植栽・外構 家を計画する時に考えること。 動線、家事の効率化、光や風…もっと読む
2024年9月9日
(1)二世代住宅とは 二世代住宅が増えています。 新築の場合もありますし、改築・リフォームの場合もあります。 少子高齢化・土地価格の高騰・経済的負担の軽減・優遇税制 コロナ禍以降、住まう場所が仕事に左右され…もっと読む