2025年8月6日
「はるひ野・F邸」から戻り、お昼ご飯をすませて涼みながら一休みしてから、今度は新規プロジェクト候補地の下見へ。 土地探しからのご相談です。古家付きですが環境が気にいった土地を見つけたとのことで連絡があり、候補地の購入に向…もっと読む
2025年8月6日
「国分寺の改修」2期工事の現場から事務所に戻る途中、まもなく竣工から1年を迎える「はるひ野・F邸」を訪問。 車が電気自動車に変わっていました! 表札も兼ねた機能ポストにはEV電源が実装されており、早速快適に活用されている…もっと読む
2025年8月6日
本日は朝から「国分寺の改修」2期工事(外構工事)の着工前の現地立会い確認です。 隣地が基礎工事中、前面道路が狭いため邪魔にならないようにと、フルメッシュの夏用ジャケットに夏用グローブ(真夏の太陽の直射が肌に当たらない方が…もっと読む
2025年8月5日
「南浦和の改修」竣工写真撮影を後にして、帰り道にはこれから始まるプロジェクトの計画地を下見に都内某所に立ち寄り。 これまでに2軒ほどの実施設計や一時期 事務所の臨時スタッフとしても協働していただいた 建築家仲間 Kさん …もっと読む
2025年8月5日
築28年ほどのマンションの一室(78㎡)をご息女の独立を期に、夫婦2人と時々帰省するご息女のために、水回りを含めてフルリノベーションしました。 本日は竣工写真の撮影と建築家紹介サイトのインスタグラム用動画の撮影を同日に行…もっと読む
2025年8月4日
8月4日昼:愛車 72`フォルクスワーゲンTYPE1 BajaBag改 。 僕は1972年式フォルクスワーゲンTYPE1をカルフォルニア半島のバハ砂漠でのレース用に改造された車両を真似した「BajaBug(バハバグ)」と…もっと読む
2025年8月4日
ご縁あって今年度から建築家31会に加えていただきました。中村高淑(なかむらたかよし)です。 今週のリレーブログを担当することになりました。よろしお願いいたします。 僕が妻と暮らす「中村自邸+2つのアトリエ」では掃除と観葉…もっと読む
2025年7月23日
山梨と東京で二地域共住をしているコネクト滝川です。暑い日が続きますが、お元気にお過ごしですか。甲府盆地では夜はエアコンなしでも過ごせるのがいいところ。でも盆地ゆえに日中は風が吹かないことも多く、汗との戦いになります。桃で…もっと読む
2025年7月3日
近年、「タイパ」という言葉が注目を集めています。この言葉は「時間効率」や「時間対効果(Time Performance)」を意味する造語であり、 費やした時間に対する満足度や効果の比率を指します。 単に「時間を短縮する」…もっと読む
2025年6月27日
土地には法的な制限、道路との関係、インフラ(電気、水道、ガス等)整備状況、近隣状況、地勢、地歴、ハザードマップなどなど、確認すべき内容が多くあります。完璧に調査していても思わぬトラブルが生じるケースもあります。その中で今…もっと読む
2025年6月13日
今週のリレーブログを担当します「一級建築士事務所 光設計」の小泉拓也です。 「呼吸する住まい」をご提案、お手伝いしています。今週のリレーブログでは 窓・玄関ドアのショールーム見学について書いてみたいと思います。よろしくお…もっと読む
2025年6月11日
今週のリレーブログを担当します「一級建築士事務所 光設計」の小泉拓也です。 「呼吸する住まい」をご提案、お手伝いしています。今週のリレーブログでは システムバスのショールーム見学について書いてみたいと思います。よろしくお…もっと読む
2025年6月9日
今週のリレーブログを担当します「一級建築士事務所 光設計」の小泉拓也です。 「呼吸する住まい」をご提案、お手伝いしています。今週のリレーブログでは キッチンのショールーム見学について書いてみたいと思います。よろしくお願い…もっと読む
2025年5月30日
今週のリレーブログを担当する岸井です。 最近マレーシアに行く機会があり、その中で感じたことを書いてみます。 とにかく印象的だったのは、これまで訪れたどの国よりも多様な宗教、建築様式、食文化などが共存している…もっと読む