2022年12月13日
家が建つ土地は、建築基準法で認められた幅4メートル以上の道路に2メートル以上接していなければなりません。(接道と呼んでいます)建築基準法の制定後に家を建てるとき、道路の幅が4メートル未満の場合、細街路もしくは狭あい道路(…もっと読む
2022年12月12日
東京文京区にお住まいのご家族から家の建て替えのご相談をいただきました。場所は住宅密集地で、伺ってお話しをお聞きしました。 ご相談の内容は、先代のご両親から「この家は再建築建て替えができない」と言い渡されていたとのことで、…もっと読む
2022年11月21日
今回ブログを担当させて頂く伊藤明良一級建築士事務所です。築70年以上稼業で使っていた工場建屋(空き家)と隣接する住宅の将来の増改築または建替えを見据えた住まいの将来計画です。3世代にわたって住み続けられた住まいと家族を支…もっと読む
2022年4月9日
前々回のリレーブログでは、私共の事務所のこれまでの都心狭小敷地における住宅の設計経験を踏まえて、高額の土地代金に見合うだけの家族の生活の場を捻出する為の敷地の有効活用、より具体的に言うと、敷地の可能性を最大限に引き出す設…もっと読む
2021年10月25日
前回のリレーブログでは、現在進行中のウッドショックが木造住宅の構造設計に及ぼす影響についてお伝えしました。 敷地の可能性を最大限に引き出しその価値をより高める住宅の設計手法を示し、その実現の為の条件整理を行い、その条件と…もっと読む
2021年4月12日
□必ず起こると言われている「巨大地震」 政府の地震調査委員会からは、30年以内に南海トラフ地震が80%、 首都圏直下型地震が70%の確率で発生すると発表されています。 過去の南関東の大地震が、1703年~1923年の22…もっと読む