2024年2月3日

今週の “リレーブログ” を担当します、設計事務所アーキプレイスの石井正博+近藤民子です。 長い住文化の中で育まれてきた和室(畳の部屋)は、建具を開け閉めすることで用途や広さを変化させることができる”日本独特の空間”で、…もっと読む

2023年9月9日

今週の “リレーブログ” を担当します、設計事務所アーキプレイスの石井正博+近藤民子です。 長い住文化の中で育まれてきた和室(畳の部屋)は、建具を開け閉めすることで用途や広さを変化させることができる”日本独特の空間”で、…もっと読む

2023年5月28日

川崎市の新築注文住宅で、和室仏壇に「ひな壇」を設置するご相談をいただいた後、仏壇のふた扉を引戸から折戸に取替えて欲しいとご相談がありました。 既存は開口の引戸が仏壇の幅に対して半分しか開かないので、仏壇前面を全開する方式…もっと読む

2023年5月16日

先週、建築家31会の展示会を目黒区美術館区民ホールで無事開催することができました。 会期中にはたくさんの方にご来場いただき、家づくりやこれからのライフスタイルについて考えを巡らせる時間を共有できたことに感謝申し上げます。…もっと読む

2022年7月7日

屋根の雨水の排水 和風二世帯住宅の屋根の雨水の排水方法は、様々な方法をお示しした中から建主様に選んでいただきました。 角度がついた勾配屋根に降った雨水は、屋根をつたって下方に流れ落ちます。 大半の勾配屋根ではその先端から…もっと読む

2022年7月6日

自宅で仕事 横浜の和風二世帯住宅のお客様は、週の半分を自宅で仕事をされます。建替える前の住宅では居間で畳に座って執務をされておられました。建替える建物では「仕事は椅子に座ってしたい」というご希望をいただきました。 リビン…もっと読む

2021年12月13日

今週のリレーブログを担当するギルド・デザインの磯村です。 新型コロナウイルス(COVID-19)の感染騒動も、ほぼ2年になろうとしています。 これだけ長くなり、厳しい生活制限がつづくことで、経済への打撃は思いもしなかった…もっと読む

2021年7月23日

今週のリレーブログを担当します、meenaxy designの岸井です。今回は、住宅の設計を考える上で大きなウェイトを占めることの多いキッチンについて書いてみたいと思います。 食事は生活の基本でもあるので、住む人は調理や…もっと読む

2021年2月14日

大型在庫セールが年に数回ある 和菓子煎餅を販売する店舗「味億本舗」様は東京都清瀬市にあります。季節毎に割引セールを開催し、その時は商品在庫を一掃するようなセール販売で、和菓子お煎餅を買いに開店前から行列ができる人気店です…もっと読む

2020年8月6日

自宅で仕事をする 横浜の和風意匠の二世帯住宅で、床の間のある応接間は、お客様が自宅で仕事をされることが多く、来訪された方との打合せ場所としても設けられました。 お客様は月の半分を自宅で仕事をされる方です。 床の間付け書院…もっと読む

2020年8月5日

仕事を自宅でする 外観も内部も和風な意匠の二世帯住宅のお客様は、月の半分をご自宅で仕事をされる方です。建て替える前のお住まいでは、居間でお仕事をされてましたが、新たに建て替える住まいでは椅子に座って仕事作業をする場所を設…もっと読む

2019年2月6日

床の間のある応接室 横浜の和風住宅の建て替えでは、お客様をお迎えする応接室に床の間造作を設えることになりました。また応接室は畳を敷く事なく「椅子+テーブル」式で、床を板敷き=フローリングにされました。 和室の天井の構成 …もっと読む

2019年2月5日

平成27年6月に横浜の赤れんが倉庫で開いた展示相談会 建築家31会 vol.18 でお会いしたお客様の、昭和初期から住まわれている瓦葺きの住宅を建て替えることになりました。既存のお住まいには立派な仏壇が壁面に造り付けられ…もっと読む

2019年2月4日

2015年6月に横浜赤レンガで開催した 建築家31会の展示相談会 vol.18 でお会いしたお客様の、昭和初期に建てられた和風住宅の建替えで、既存のお住まいの床の間にある造作材を新たな住まいに再利用できるかどうかを考えて…もっと読む