住む人の個性が表れるキッチン @岸井 智子
今週のリレーブログを担当します、meenaxy designの岸井です。今回は、住宅の設計を考える上で大きなウェイトを占めることの多いキッチンについて書いてみたいと思います。
食事は生活の基本でもあるので、住む人は調理や片付けのために実際はかなり多くの時間をキッチンで過ごすことになります。設備や寸法などの機能面も重要ですが、部屋からの見え方、また何よりそこで料理をする人が楽しい気持ちや落ち着いた気持ちになれることも重要で、実は住む人の生活に対する考え方や個性が一番表れる場所なのではないかと思います。
今回はまさにそのような、キッチンが住宅の中心に据えられた事例をご紹介します。
このお宅は代々続く米農家で、お米はもちろんのこと、裏の畑で野菜なども作っており、自ら生産した食料を自ら調理して食べる機会の多いお宅でした。隣接する母屋と一緒に食事をとる機会も多いため、母屋との連絡口を兼ねる入口に近い部分にキッチンがあります。ここが家の玄関でもあるため、入口からキッチンが見えすぎないように、入口側に壁とテーブルを設けています。
このテーブルの下部は家電や食器が収納できるようになっており、天板は大理石で、パンやピザを作る時にも便利です。
L形のキッチンは、一方は庭に向いており景色を楽しみながら、もう一方はダイニングの方を向いており食事する家族を見ながら作業ができます。
L型のキッチンの外側の一方はバーカウンターのようになっていて、調理する人と会話しながら食事をすることもできます。ダイニングが小上がり+掘りごたつと和風の設えだったので、バーのような雰囲気の部分も作れたらという施主の要望でした。
カウンター下にはボトルを収納するワゴンも制作しています。
今回のお宅のキッチンはフルオーダーで制作していますが、システムキッチンを用いる場合でも、レイアウトや素材、プラスの造作家具などで住む人の使いやすい、楽しい気分になるキッチンを作っていくことは可能です。
色々な方のご要望に合わせて、住む人の個性が表れる楽しいキッチンを提案していければと思っています。
− 最新イベント情報 −
これからのSMILE HOME展 at目黒区美術館 区民ギャラリー 5/9(火)〜14(日) 開催のお知らせ
建築家31会では5/9(火)〜14(日) これからのSMILE HOME展 〜建築家と考えたライフスタイル〜 を目黒区美術館 区民ギャラリーで開催いたします。 NEW >>期間中の建築家スケジュール(在廊表) これからのSMILE HOME展 at目黒区美術館 区民ギャラリー 日時:2023年5月9日(火)~5月14日(日) 10時〜18時(9日は14時〜、14日は〜15時) 会場:目黒区美術館 区民ギャラリー 入場無料 ◆Map・アクセス方法>...