2025年1月6日

川崎市高津区で 鉄筋コンクリートRC造 3階建て 賃貸マンションを設計させていただきました。 皆が利用する建物の外観デザイン 個人様のお好みが建物の外観に表れない 複数の皆さんが利用する住宅や建物の場合、外観の見た目のデ…もっと読む

2024年3月15日

東京文京区の住宅密集地における住宅の建替えで、キッチンの外壁面には窓が設けられました。室内の風通しを良くするためです。 キッチンに居られる奥様が、出来る限りキッチンに外部の風を取り込みたいご希望がありました。  ▶︎ 関…もっと読む

2023年10月19日

東京文京区内の住宅密集地域の木造住宅の建て替えのご相談をいただきました。 吹抜けで明るいリビングにする 周囲を住宅に囲われている状況でも、明るいリビングにするために、リビングを2階に配置して天井を高くして吹抜けにして上部…もっと読む

2023年10月19日

東京駒込の住宅密集地に建つ住宅の建替えで、その間取りプランは、2階にLDK、1階に寝室個室を配置して、リビングへの日差しの明るさを確保しました。 視線を合わさない窓 隣接する周囲の住宅の窓からの視線と合わないようにするた…もっと読む

2022年12月15日

東京文京区で家を建て替えるご相談をいただきました。 敷地は三方を住宅で囲まれた住宅密集地で、開放される方向は北西で日差しは住宅で囲われている方向から差してくる状況でした。北西方向からは日光は入って来ません。 暗いリビング…もっと読む

2022年2月21日

我が家のガラスが割れ、先日取替工事を済ませました そこで今回は住宅の開口部に使用する『ガラス』をテーマにしようと思います 我が家は1階に親世帯、2階に私の世帯の2世帯住宅で 今回はその1階親世帯のリビングルームの腰窓でし…もっと読む

2021年6月9日

今週の “リレーブログ” を担当します、設計事務所アーキプレイスの石井正博+近藤民子です。 私たちは男女ペアの視点を活かして、暮らし易さと(光と風、家事動線、収納など)とデザインのバランスのとれた心地よい住まいをめざし、…もっと読む

2021年2月1日

今週のリレーブログを担当します、meenaxy designの岸井です。 今回は、「風景を切り取る開口部」について書いてみたいと思います。   以前、金沢を訪れた時に印象に残っているのが、兼六園の中にある茶室か…もっと読む

2020年10月1日

最近、左官が気に入っています。 数年前に外装、内装をほとんど漆喰やモルタルで住宅を設計しました。 これ以前に、内装の寝室で珪藻土を使用したことがあります。珪藻土の施工中は磯の香りが室内に満ち溢れ、でき上がった後はクロスや…もっと読む

2020年9月25日

今週のリレーブログを担当しています菰田建築設計事務所の菰田真志(こもだまさし)です。 今回は昨日に続いて浸水対策について書いてみたいと思います。 敷地の浸水の状況を確認したところまでは前回書きましたが、具体的にした対策の…もっと読む

2020年9月24日

今週のリレーブログを担当しています菰田建築設計事務所の菰田真志(こもだまさし)です。 今回は昨日に続いて浸水対策について書いてみたいと思います。 弊社の設計した 「桜区の家」 この家の建つ地域は近年は浸水の被害はありませ…もっと読む

2020年3月27日

私たちは格子を建物デザインによく取り入れます。 格子は「要素の連続性」によって、凛とした気配を作り出しつつ、全体の輪郭をぼやかしながらゆるい気配も作ります。また、素材や色の使い方によって和の雰囲気を出しつつ、モダンな雰囲…もっと読む

2020年3月9日

一定の条件を満たした『出窓』は床面積に含まれないという規定があります。 建ぺい率や延床面積の制限が厳しいときには、この『出窓』を上手に利用する ことによってより快適な住まいづくりが可能になります。 一定の条件とは 下端が…もっと読む

2020年2月19日

たかがポストされどポスト。 家づくりの中で郵便受けとインターホンの位置をどこにするかは実は毎日の生活に直結する大事なテーマです。 単純に言うと、郵便受けの位置によって郵便屋さんや新聞配達の方が敷地のどこまで入ってくるか、…もっと読む