2019年3月15日

有限会社 菰田建築設計事務所の菰田真志です。 前回はちらっと予告写真で終わりましたが今回から本番です。 外壁のタイルを剥がし始めてわかったことは、タイルの下地の方法に問題があるということです。 建物が古いので、タイルはモ…もっと読む

2019年3月14日

今週のリレーブログを担当します菰田建築設計事務所の菰田真志(こもだまさし)です。 今回は外壁について書いてみようと思います。 外壁の話と言ってもどんな材料があるかといった楽しい話ではなく、外壁内に雨が入ったら・・・という…もっと読む

2018年12月23日

今週のリレーブログを担当します「ギルド・デザイン一級建築士事務所」の磯村です。 リフォーム・リノベーションの建築家への依頼では、生活スタイルや家族の個性を活かすようなリフォームを求められることが多いと思います。 そんな場…もっと読む

2018年7月3日

大磯の東海道国道1号線沿いの調剤薬局「ことぶきや薬局」様の建替えで、薬局の課題であった、 処方箋を発行する医院が近隣にない 国道沿いなのに薬局店舗前に駐車場がない 薬局としての特色がない を解消するために、新たな建物が課…もっと読む

2018年5月31日

住宅の外壁には、色々な素材のパネルや左官仕上など様々な材料、製品が使われています。 外装とそこに取合う内装材を含めてカラースキムを行っている様子。外装の場合は特に太陽光のあたり方によって色の出方が変わるので晴天時と曇天時…もっと読む

2018年5月30日

同一の応力が必要な部位で「木」と「鉄」比べた場合、より部材を細くする事ができるのは「鉄」です。特に「鉄」の建築構造部材は工業製品化されているため、材料の重量を出来るだけ減らした上で、最大限の応力が発揮出来る様に設計されて…もっと読む

2017年12月14日

建築家31会は、来たる5月12日(土)10:30〜、下記のテーマで設計者本人と材料納入会社様とのトークショーを行います。 外壁に防火木材 住宅のイメージを左右して、工事費にも大きく影響する外壁材。知っておくと便利な外壁材…もっと読む

2017年5月25日

幸田真一建築設計事務所の幸田が担当します。 家づくりにおいて、その住宅ごとに売りとなる場所、デザインに力を入れたい場所があると思います。メインのLDKはもちろん、トイレという小さな個室の中にも飾り棚等で演出スペースを用意…もっと読む

2017年5月19日

外観も内装も和風な意匠をお望みの木造住宅で、間取りプランが定まり始まるころに、並行して外観の要素として屋根の掛け方・形・葺く材料の相談が始まりました。 屋根の形 そもそも建物の屋根は、空から降ってくる陽射しや風、雨や雪を…もっと読む

2016年9月24日

昨年2015年6月の赤レンガ倉庫で開催した展示相談会でご縁をいただいたお客様の二世帯住宅は2016年夏に上棟して、2017年春に完成しました。 昭和初期の既存 瓦葺き木造住宅 既存の住宅は、立派な大型平屋の和風住宅でした…もっと読む

2016年7月28日

コンクリート打設が一通り終わり、鉄骨下地の取付が始まりました。建物重量を軽減するため採用した屋根下地は、サッシの下地も兼用するため、各部の納まりを決定した上で製作を行いました。微調整はありましたがコンクリート躯体との取合…もっと読む

2016年2月15日

建築家31会の展示相談会場で「こちらの建築家の皆さんは、四角い建物しか設計しないのですか?」と、お客様からご質問を頂いたのがご相談のきっかけでした。 私からは「勾配屋根が掛かっている純日本伝統建築から和風モダンデザインと…もっと読む

2015年5月17日

今週のリレーブログを担当するギルドデザイン一級建築士事務所の磯村です。 今回は、事務所としても珍しいデザインのリフォームのお話です。 「風見鶏のある家」 風見鶏のある家は、横浜山手の外れに建つ洋館風に造られた住宅で、今回…もっと読む

2014年12月12日

スチールの製作もの。 階段、手摺ときたのでお次は内から外に目を向けてみましょう。 サッシの外側に防犯目的でつける面格子です。 アルミサッシと一緒に注文する既成品だと同じパターンのものがほとんどなので、 思うようにいかない…もっと読む