準防火地域でも住宅建物の外壁軒天井に貼れる防火木材の家-チャネルオリジナル
建築家31会は、来たる5月12日(土)10:30〜、下記のテーマで設計者本人と材料納入会社様とのトークショーを行います。
外壁に防火木材
住宅のイメージを左右して、工事費にも大きく影響する外壁材。知っておくと便利な外壁材の種類と選定方法。
さらに木材(防火木材)を使った外壁の可能性についてお話しします。
1.外壁材の種類と特徴・・・木材、左官、金属、タイル、サイデイング
2.外壁木材の種類と特徴(経年変化、手入れ、塩害、費用など)・・・レッドシダー、カラマツ、檜木、焼き杉など
3.レッドシダーの種類と特徴(法規、形状、塗装、手入れ、費用など)
4.事例紹介・・・独立した二世帯が暮らす家、光と色と音の集積の家、室内化したテラスを持つ家
写真は、準防火地域に建つ木造3階建ての二世帯住宅で、外壁材には、ガルバリウム鋼板のサイデイングと窯業系のサイデイングに加えて準防火地域の外壁に使える木材である「防火木材」を使っています。
工業的な材料であるサイデイングに自然な風合いのある「防火木材」を組み合わせることで、人工的でクールになりがちな建物に優しい印象を与え、ベンチのと小庭のある玄関アプローチ周りに柔らかな雰囲気を作っています。
「屋根外装」関連解説記事
- 和風木造住宅の屋根の形デザイン葺き材料
- 和風木造二世帯住宅の外観内装デザイン設計
- 賃貸住宅屋根やサッシの支持下地や内装自立壁支柱の鉄骨骨組み
- 賃貸住宅建物のコンクリート打ち放し仕上は型枠の種類で造り方と表情が変わる
- 和風外観二世帯住宅の建替え設計デザイン意匠
- 注文住宅一戸建ての外部窓サッシの防犯面格子物干を鉄製スチールで特注する
- 緑の借景と2階リビングとウッドデッキバルコニーがつながる注文住宅
- テラスのある暮らしのすすめ1
- テラスのある暮らしのすすめ2
- テラスのある暮らしのすすめ3
「素材や材料」関連解説記事
- デッキテラスやバルコニーの床木材オーストラリア桧イペウリン人工木材
- 高級注文住宅の門扉手摺扉レバーハンドルに錬鉄ロートアイアン
- 特注高透過ガラス鏡と照明効果を最大限にするアイデアデザインリノベーション
- 無垢木材フローリングに表面保護防水防汚ナチュラルオイル塗装
- 注文住宅の床の材料として畳たたみを敷いた部屋の使い方
- 準防火地域でも住宅建物の外壁軒天井に貼れる防火木材の家
- 注文住宅のインテリア床材で天然木無垢フローリング床暖房の選び方
- 床材の土間コンクリートモルタルタイルのメリットデメリット
- 床材のじゅうたんカーペット畳のメリットデメリット保温クッション吸音
- 床材の木フローリングのメリットデメリット掃除ダニ対策肌触り調湿硬さ滑り
- 多種の床材選び畳カーペット木フローリング土間
「法律規制」関連解説記事
- 南側隣地土地が低い場合緩和規定に注意して建てた注文住宅の高さの工夫
- 用途変更の建築確認申請手続きが必要な建物
- 調剤薬局は第一種低層住居専用地域に建てられる?
- 賃貸住宅の内装工事仕上造作家具取付けと消防建築完成検査
- 賃貸住宅建築確認検査機関の特定工程構造鉄筋配筋中間検査
- 賃貸住宅建物の地下基礎工事の山留め掘削と鉄筋配筋検査と地下コンクリートピット
- 自由が丘賃貸集合住宅計画の実施設計確認申請工事金額見積起工式
- 許容建ぺい率容積率の上限面積の賃貸集合住宅計画@自由が丘
- 自由が丘賃貸集合住宅計画の敷地状況条件を調査
- 防火地域に建つ木造耐火建築物の工事費用坪単価―立川のロフト付アパート併用住宅
- 準防火地域でも住宅建物の外壁軒天井に貼れる防火木材の家
− 最新イベント情報 −
オープンハウス(完成見学会)11/14 ひなたの家 @七島幸之+佐野友美
この度、アトリエハコ(@七島幸之+佐野友美)で設計監理を行った「ひなたの家」が完成致します。 お施主様のご厚意によりオープンハウス(完成見学会)を行わせて頂く運びとなりました。 この住宅は、建築家31会の家づくりイベント「建築家31会 展示・相談会・ワークショップ vol.30 at 江東区文化センター」をきっかけにスタートした ご夫婦とお子さんのための住宅です。 都市区画整理事業が進む街の中の、鰻の寝床。 街の歴史がスタートしたばかりのような均質でフラット...