既製の外壁材を使いワンランク上の仕上がり感を生む方法@石川 利治
住宅の外壁には、色々な素材のパネルや左官仕上など様々な材料、製品が使われています。
外装とそこに取合う内装材を含めてカラースキムを行っている様子。外装の場合は特に太陽光のあたり方によって色の出方が変わるので晴天時と曇天時の両方で確認を行う。
近年の木造住宅においては「コスト」「バリエーション」「防火への対応」「通気層の取りやすさ」「施工のしやすさ」などの要因から窯業系サイディングが使われる事が多いと思われます。
窯業系サイディングとはセメントと木質系の材料を混合してパネル化された外壁材になります。各種メーカーが製品化していますが、パネルの見付寸法は概ね統一されており、働き幅で455㎜×3,030㎜になります。これは木造住宅の寸法体系が尺(約303㎜)を基準に作られているため、1.5尺×10尺とする事で製品のロスを減らす効果と取り回しの容易さが見込まれているのでしょう。長辺のジョイントは約8㎜で重ね合わせられ、短辺側は約10㎜の隙間を開けシーリングで塞ぎます。この事を外観上の仕上がりから鑑みると、455㎜毎のパネルジョイントは比較的目立たなくなるのですが、3,030㎜毎のシールジョイントは必ず見えてくると解釈できます。
パネルのデザインバリエーションは非常に豊富なのですが、個人的には455㎜×3,030㎜の製品サイズをなるべく感じず、大きく一体の壁面になる様な柄の選び方や割付を行っています。特に柄に関しては長手方向にラインが流れるものを選ぶ事が多いですが、455㎜の中で重ねジョイントが消える(目立たなくなる)事も重要視しています。割付に関しては、縦張りと横張りを使い分けていますが、壁の長さや高さによって、なるべくシールジョイントが出て来ない様な割付も考慮しています。
サイディングを縦に割付けた工事中の様子。今回は1枚のパネルにストライプが8本掘られている製品を使っておりジョイント部が目立ちにくい。高さ方向は長さ3,030㎜を使いきり、上部は同じパネルを横方向に割付けている。下端の水切りはアルミアングルにより製作。
それと同時に端部の納まりも非常に重要です。壁面の下端には水切り金物が必要になりますが、各メーカーが用意している製品は見付が太く、存在感がかなりあります。特に目線の近くに水切りが出て来る様なケースでは、アングル材を加工して使ったり、板金工事で水切りを製作してもらうといった事も行っています。製品性能のメリットは最大限活かしつつ、仕上がり感は窯業系サイディングっぽい感じをなるべく消すという・・・少しメーカーさんには怒られてしまいそうな方法ですが、これがワンランク上の仕上がり感を生む事になると思います。
アプローチ部分の外観。玄関扉に向って右側上部が縦張りに対して、1階部分のベージュ色のパネルは横張りとしている。向って左側の壁は木パネルに塗装をしたもの。
「屋根外装窓開口」関連解説記事
- 和風木造住宅の屋根の形デザイン葺き材料
- 和風木造二世帯住宅の外観内装デザイン設計
- 賃貸住宅屋根やサッシの支持下地や内装自立壁支柱の鉄骨骨組み
- 賃貸住宅建物のコンクリート打ち放し仕上は型枠の種類で造り方と表情が変わる
- 和風外観二世帯住宅の建替え設計デザイン意匠
- 注文住宅一戸建ての外部窓サッシの防犯面格子物干を鉄製スチールで特注する
- 緑の借景と2階リビングとウッドデッキバルコニーがつながる注文住宅
- テラスのある暮らしのすすめ1
- テラスのある暮らしのすすめ2
- テラスのある暮らしのすすめ3
- 大磯の調剤薬局店舗の建物外観デザイン正面ファサード設計図
- 既製の外壁材を使いワンランク上の仕上がり感を生む方法
- 外壁窓ガラスサッシ周りの断熱性能向上させる改修リフォーム
- 外壁内に雨水入水して外壁タイル取替えリフォーム
- 外装壁内に雨が進入して下地板が腐食して全面外壁リフォーム改修
- 小型コンパクト住宅家に大きな出窓で広い視界を確保する工夫
- シンプルデザイン白い色の家ホワイト住宅の外壁汚れ防止光触媒塗装
- 住宅で床面積にならない出窓ガラス窓の有効活用
- 郵便受けポストの外壁埋込み直付け自立型の設置場所デザイン
- 気候変動による台風豪雨浸水被害から家を守る流水防水対策
- 住宅の床上げ基礎防水による集中豪雨浸水対策
- 住宅の外装内装床壁面天井を珪藻土漆喰左官仕上げの優しさ
- 外壁窓開口部によって外部風景を切取り豊な自然眺望を建築の一部に取り込む
- 目隠しデザインアクセントの縦格子デザイン
展示相談会のご案内
建築家31会 展示・相談会 お知らせ
建築家とつくる住宅展・建築家31会 Vol.32
「これからのSMILE HOME」
展示・家づくり相談会・トーククショー
日時:5月28日(金)~30日(日)
会場:東京芸術劇場(池袋駅西口 徒歩2分)・展示ホール1(5階)
主催:建築家31会協同組合
会場には建築家が設計した住宅を始めとする実作品の写真や立体模型を展示して、建築家本人が家を建てたいお客様の悩みや相談にお応えします。会場では万全の感染症対策をご用意して開催します。
・家づくりをお考えの方
・敷地や予算に厳しい条件がある方
・家づくりの順番や流れの具体的な方法を知りたい方
・建築家の話しを一度聞いてみたい方
・今相談している先に疑問がある方
・店舗や医院、賃貸建物を検討している方
・リフォームか建替えか迷われている方
客観的な視点からお客様の選択肢を提案して、より真っ当な内容と費用で実現していますので、この機会にどうぞご来場ください。
石川利治 リレーブログ記事
- 木造2階建住宅の工事金額費用を予算内に収める設計変更調整を経て地鎮祭
- 注文住宅の希望を維持して工事費用見積金額を安くする方法
- 関西近畿地方の敷地から離れた関東東京で遠距離設計
- 遠距離設計のハウスメーカーのデメリットと設計事務所の強み
- 単身赴任定年退職後の生活環境変化に住宅をリフォームか建替えか
- 注文住宅を建てる敷地と離れている設計事務所に相談依頼できるか?
- 高級賃貸住宅PLUS自由が丘完成竣工写真
- 賃貸住宅の内装工事仕上造作家具取付けと消防建築完成検査
- 賃貸住宅の特別内装工事仕上げ耐熱強化ガラスコンクリート打放し補修暖炉
- 賃貸住宅屋根やサッシの支持下地や内装自立壁支柱の鉄骨骨組み
- 賃貸住宅建築確認検査機関の特定工程構造鉄筋配筋中間検査
- 賃貸住宅建物のコンクリート打ち放し仕上は型枠の種類で造り方と表情が変わる
- 賃貸住宅建物の地下基礎工事の山留め掘削と鉄筋配筋検査と地下コンクリートピット
- 自由が丘賃貸集合住宅計画の地盤調査支持地盤杭工事監理
- 自由が丘賃貸集合住宅計画の実施設計確認申請工事金額見積起工式
- 許容建ぺい率容積率の上限面積の賃貸集合住宅計画@自由が丘
- 自由が丘賃貸集合住宅計画の敷地状況条件を調査
- 自由が丘の賃貸集合住宅の設計者選定と計画のはじまり
- 中断蹉跌計画となったリゾートマンションプロジェクトの設計図
- ハウスコサイト住宅ネットコンペで建築家のアイデア提案落選蹉跌計画
- インターネット住宅サイトコンペの建築家の落選蹉跌計画案
- SUMIKAインターネットサイト住宅コンペで落選蹉跌の建築家の提案計画
- 建築家が考えた公募型プロポーザルコンペ落選蹉跌の計画案
- 家建物注文住宅の基礎土台が鉄筋コンクリート造の理由と性質
- 湖岸の軟弱地盤調査で円柱状地盤改良の計画設計と工事監理
- 祠が敷地内にある注文住宅の家建替え計画設計図を実地縄張りで確認
- コンクリート数量を抑え工事金額減を行う間取りと木軸構造住宅の工夫
- 既製の外壁材を使いワンランク上の仕上がり感を生む方法
- ガラスの壁間仕切りで広く明るくなる室内設計デザイン
- 注文住宅の窯業系サイディングの格上げ外壁設計デザイン
- 長寿命高耐候性の鋼鉄で支えられた外部柱梁格子フレーム
- 木造住宅の木目踏板階段を鉄骨ささら桁で支える
- 山城巡りを始めました[原風景に想うこと6]琵琶湖周辺の城址を歩く
- 観音寺城を巡る1/2 [原風景に想うこと7]南北朝時代からの山城を歩く
- 観音寺城を巡る2/2 [原風景に想うこと8]遺跡と化した山城を歩く
- 小谷城を巡る[原風景に想うこと9]激戦と悲運の城を歩く
- 安土城を巡る[原風景に想うこと10]焼失しても生き続ける象徴的空間構成の力強さ
- 世の中に無いものをつくる_オーダーメイドの世界1「階段」
- 世の中に無いものをつくる_オーダーメイドの世界2「無垢板のカウンター」
- 世の中に無いものをつくる_オーダーメイドの世界3「ドリンクコーナーの造作家具」
- 世の中に無いものをつくる_オーダーメイドの世界4「木の化粧梁」
- 世の中に無いものをつくる_オーダーメイドの世界5「モルタルソファ」
家づくり相談
− 最新イベント情報 −
オープンハウス(完成見学会)11/14 ひなたの家 @七島幸之+佐野友美
この度、アトリエハコ(@七島幸之+佐野友美)で設計監理を行った「ひなたの家」が完成致します。 お施主様のご厚意によりオープンハウス(完成見学会)を行わせて頂く運びとなりました。 この住宅は、建築家31会の家づくりイベント「建築家31会 展示・相談会・ワークショップ vol.30 at 江東区文化センター」をきっかけにスタートした ご夫婦とお子さんのための住宅です。 都市区画整理事業が進む街の中の、鰻の寝床。 街の歴史がスタートしたばかりのような均質でフラット...