二世帯住宅に和風リビングに書斎事務机サテライトテレワークスペース設計

自宅で仕事

横浜の和風二世帯住宅のお客様は、週の半分を自宅で仕事をされます。建替える前の住宅では居間で畳に座って執務をされておられました。建替える建物では「仕事は椅子に座ってしたい」というご希望をいただきました。

リビングで執務

そこでリビングの一部に椅子に座って執務できる場所を設置することになりました。

170307-tazawa-023.jpg

170307-tazawa-029.jpg

テーブル(食卓)とは別にデスクを設置

テーブル(食卓)とは別に造り付けのデスクを設置して、電話、パソコン、プリンターなどを置いて、いつでも仕事が出来るるような状況を設えました。

 ▶︎ 関連記事

壁面デスクの電源コンセント設備と吊り戸棚収納

造り付けたデスクはシンプルで、壁にデスク板一枚を造り付けたものです。使い方は設定せず、どこでもパソコンやプリンターを置けられるようにしました。

コンセントや電話やネットの引込みはデスク下に設置して、ケーブルをデスクに開けた穴から通して、デスク上の機器につなぐ方式としました。

170603-tazawa-110.jpg

デスク上の壁には吊り棚を取り付けました。地震時に棚が揺れ落ちてこないように扉を設けました。

著者情報

北島 俊嗣北島 俊嗣

北島 俊嗣 きたじま としつぐ

株式会社北島建築設計事務所

お客様の貴重な財産である土地や建物を第一に守り、 より美しくデザイン性の高い豊かな建築環境を実現しています。

− 最新イベント情報 −

2025年9月20日(土)「自然素材の平屋の木の家」完成現場見学会のお知らせ  @小泉拓也+栗原守

中野区の「自然素材の平屋の木の家」は平屋の約33坪の住まいです。建築主さまのご厚意により2025年9/20(土)完成現場見学会を開催させていただくことになりました。リビングダイニングとつながる大きなデッキテラスで内と外の暮らしを楽しむことができる平屋の木の家です。 無垢の木や左官の薩摩中霧島壁、沖縄の月桃紙、天井のくりこま杉などの自然素材でできた温かく気持ちのよい空間の雰囲気をご自身の目と心で体感してください。 家づくりを検討中の方のご参加をお待ちしています。時間指定で3組限定の見学...