マンションのユニットバスをホーロー浴槽に変えた開放的な水廻りリフォーム-大和重工

建築家31会は、来たる5月13日(日)15:30〜、下記のテーマで設計者本人と材料納入会社様とのトークショーを行います。

ホーロー浴槽が選ばれた水廻りリフォーム

静かな高台にあり、眺望に恵まれたマンションリフォーム。

リビングの窓からは、程よい緑景と横浜らしい景色が存分に楽しめる住環境です。

駅前の利便や昇り降りの少ない平地に移り住む選択肢もあったが、かけがえのない住まいとして、どうしても手放せない。しかし一方で施主ご主人は、風呂・洗面・トイレ水廻りに長年残念な感覚を抱えておられました。

マンションゆえに、どの世帯も標準で用意されたユニットバス・洗面・トイレが、豊かなリビングから移動すると、常に暗く窮屈で味気なく感じてしまうという問題です。

水廻りが開放的でワクワクするような空間になったら嬉しい。水廻り空間の魅力を高めることで、もっと我が家が好きになれる。そういうとてもシンプルで明確なテーマをもってリフォーム計画がスタートしました。

ホーロー浴槽は、その目指すところに最も相応しいアイテムとして選択。とても固く傷が付きにくい素材が持つ清潔感と、なめらかな触り心地が特徴のホーロー素材の浴槽。

浴槽本体の製作工程を知り、素材や性能を理解し、実物を触り感触を知ることで採用を決めた過程を、余すことなく紹介したいと考えています。

古川達也 × 大和重工

 

古川達也
古川都市建築計画

著者情報

北島 俊嗣北島 俊嗣

北島 俊嗣 きたじま としつぐ

株式会社北島建築設計事務所

お客様の貴重な財産である土地や建物を第一に守り、 より美しくデザイン性の高い豊かな建築環境を実現しています。

− 最新イベント情報 −

2025年9月20日(土)「自然素材の平屋の木の家」完成現場見学会のお知らせ  @小泉拓也+栗原守

中野区の「自然素材の平屋の木の家」は平屋の約33坪の住まいです。建築主さまのご厚意により2025年9/20(土)完成現場見学会を開催させていただくことになりました。リビングダイニングとつながる大きなデッキテラスで内と外の暮らしを楽しむことができる平屋の木の家です。 無垢の木や左官の薩摩中霧島壁、沖縄の月桃紙、天井のくりこま杉などの自然素材でできた温かく気持ちのよい空間の雰囲気をご自身の目と心で体感してください。 家づくりを検討中の方のご参加をお待ちしています。時間指定で3組限定の見学...