石彫刻工房アトリエ展示ギャラリー兼用住宅
石彫刻家の工房アトリエ
石を彫刻されている髙木有規氏の工房アトリエ 兼 お住まいを設計させていただきました。
工房アトリエ 兼 お住まいだけではなく、彫刻を観て楽しんでいただく展示ギャラリーとして人が集える場所としても考慮されました。
石の彫刻作業
髙木氏は大きな原石を彫ることが多く、屋外で作業されます。作業場所として建物外部に広い場所を確保されました。
彫刻作業によって出る石の破片が飛び重なることを想定して始めは砂利敷きにされました。
広い作業にされたのは、彫刻作品が置かれる展示ギャラリーにもなるためです。そこで室内のリビングと外部の作業場の中間に屋根が掛かったバルコニーが設けられました。バルコニーの床はウッドデッキが敷かれ、彫刻作品を椅子に座ってじっくり眺めることができるようにしました。
シンプルな住宅
住まいの内部構成はシンプルになりました。1階奥には水廻りのキッチン洗面風呂トイレが集められ、2階に個室寝室があります。
2階への階段はオープンで、リビングは高い天井の吹き抜けになっています。
展示ギャラリー
吹き抜けリビングは、美術作品を展示して鑑賞するスペースとして利用されることを前提として設計しました。
吹き抜けに面する一面は絵画を展示するために高く大きな壁面とし、上部には陽射しが差し込むトップライトを設けて、明るい室内空間で絵画作品を鑑賞できるようになりました。
アート教室
展示鑑賞スペースとなった吹き抜けリビングは、容積が大きいため、沢山の人が集える場所にもなります。
そこでは髙木氏によるアート教室を開催しています。
暮らしそのものが創作活動となっている髙木氏のアトリエ工房と住まいが混ざりあった住宅です。
− 最新イベント情報 −
7/26(土)自然素材の木の家「江戸Styleの家」見学会・相談会のお知らせ @小泉拓也+栗原守
自然素材の木の家「江戸Styleの家」見学会・相談会を7月26日(土)に開催します。2005年7月に竣工した自邸兼モデルハウスです。無垢の木や珪藻土などの自然素材でできた約27坪の小振りな住まい、あたたかく気持ちのよい和モダンな住まいです。約20年が経過していますので、無垢の木などの自然素材が時間の経過とともに美しく変化(経年美化)している様子を確認することもできます。 住宅展示場の大手ハウスメーカーのモデルハウスとは全く違う空気が流れる木の家の中でゆったりと流れる時間を体感してみませんか...