木造3階建て共同住宅賃貸アパートの設計

都市計画道路がある敷地

杉並区にお住いの大家さんが、永福駅徒歩3分の敷地を新たに購入して賃貸アパートを建てました。敷地の前面道路は、将来拡幅される予定のある都市計画道路でした。

新たに計画する建物が、都市計画道路の中にある場合は、建物の構造は木造か鉄骨造で、かつ3階建て以下で計画しなければなりません。(都市計画道路が施行される時、すみやかに建物が収容されるため、とされています。)

木造3階建て共同住宅

上記の都市計画道路の制約、大家さんの賃貸アパート事業の予算条件から、建物は木造3階建ての共同住宅という形が選ばれました。

建築基準法による特別な規制は、

・木造3階による構造設計計算
・敷地内避難通路の確保
・各住戸に2m2以上の避難用バルコニーの確保
・3階住戸の避難用バルコニーは前面道路の面するように設置
(※多少の規制緩和がありました)

があります。

敷地内避難通路の確保と3階避難用バルコニーの規制は、間口より奥行きの長さが長い敷地においては、計画が行い辛い規制です。規制により、住戸の面積を削らなければならない場合もあります。

 → 関連解説記事「木造3階建て共同住宅賃貸アパートの建築設計図」

大家さんのこだわり

様々な規制により、大家さんはご自分が予想した住戸面積を多少下回ったようです。ただ、大家さんとしては、満室と高額家賃の維持を目指して、様々な工夫を凝らしました。

 → 関連解説記事「変形地に木造3階建て賃貸アパート満室のこだわりの間取り」

水廻りとリビングを分ける

入居者さんの快適性を求めて、キッチン・風呂・洗濯・トイレの水廻りの部屋はリビングと分離させました。リビングは独立していて、扉を開けないと水廻りの部屋には行けません。生活のメリハリを住戸の中からも確立してほしいという大家さんの願いでもありました。

各室違う間取りにする

全部で8住戸になったアパートですが、入居を考えている方に自分に合った住戸を選んでいただくためにも、全住戸の間取りを全て異なるものにしました。大家さん側の都合では、全住戸の間取りを変えることで、入居者さんが家賃の高い安いの比較をできないようにするためでもありました。

収納を増やす

敷地が元々整形な形ではなかったために直角でない隅部になる部分があったので、その使い勝手を良くするためにも、収納を各所に設けました。さらに入居者さんに、家具収納を購入しなくても住み始められることも重視しました。

様々な工夫により、完成後 直ぐに満室になり、満室を続けられている模様です。

 

北島俊嗣
北島建築設計事務所

 

著者情報

北島 俊嗣北島 俊嗣

北島 俊嗣 きたじま としつぐ

株式会社北島建築設計事務所

お客様の貴重な財産である土地や建物を第一に守り、 より美しくデザイン性の高い豊かな建築環境を実現しています。

− 最新イベント情報 −

「江戸Styleの家」オープンハウスのお知らせ 2024 年11月30日(土) @小泉拓也+栗原守

「江戸Styleの家」オープンハウスを11月30日(土)に開催します。2005年7月に竣工した自邸兼モデルハウスです。約19年が経過していますので、無垢の木などの自然素材が時間の経過とともに美しく変化(経年美化)している様子を確認することもできます。自然素材の小振りな住まい、あたたかく気持ちのよい和モダンな住まいの雰囲気をご自身の目と心で体感してください。 *「江戸Styleの家」はエコの取り組みでグッドデザイン賞を受賞しました。 *2021年12月「渡辺篤史の建物探訪」、「突撃!隣...