普段使いの小空間で寝転べる客間にもなるリビング隣の畳スペース

前回にひき続いて 畳 をテーマに書いてゆきます。

■ 事例2 ■ つなげて区切って タタミスペース ■

前回はちいさなタタミスペースをリビングの一角にという話でした。

今回もリビングにつなげてというのは変わらないのですが、
ちょっとした部屋として使える タタミスペース のお話です。

太田窪の家ではインなバルコニーに面して4畳半のタタミスペースを作りました。
これは、リビングの延長として普段は使い、
来客時はプリーツスクリーンで仕切って個室化できるようにしています。

_DSC0156
撮影:新 良太

スノコ状のインナーバルコニーの向こうに 離れ の様なタタミスペース。
年数回あるかないかの機会のための 和室 ではなく、
普段も使える タタミスペース です。

_DSC0191
撮影:新 良太

四畳半のスペースに押入れを作ると、寝る時にとても狭くなるので、
吊押入 にすることで布団を敷いた時のスペースを
少しでも広く確保しようという意図です。
天井はリビングと同じ染色したラワンベニヤの目透貼りですが、
割りを変えて低く抑えてちょっと和風に。

_DSC0237
撮影:新 良太

吊押入 の下は床の間とは言わないけれども、
ちょっと花を活けたりしても映えるように小窓(換気窓兼)と間接照明をいれています。

_DSC0188
撮影:新 良太

入り口上の幕板のうらにスクリーンがついています。
区切りたいときには視界を遮る程度ですが、個室として仕切れます。

限られた床面積の中でいろいろな部屋を区切って押し込んでゆくと
機能は満たすのですが、
非常にせせこましい空間になってしまいがちです。

そこで、使用頻度と用途が許すのであれば、
つなげて区切って 兼用して使える空間として タタミスペース を利用すると、
来客時には部屋として使うことができ、
そこで寝転がれるという畳の良さが発揮されるちょっといい空間がつくれます。

菰田真志+菰田晶
有)菰田建築設計事務所

著者情報

菰田 真志 + 菰田 晶菰田 真志 + 菰田 晶

菰田 真志 + 菰田 晶 こもだまさし こもだあき

有限会社 菰田建築設計事務所

毎日を心地よく機能的に暮らせる建物。 街に調和しながら趣のある建物。 思わずニンマリ微笑んでしまう建物。 わくわくする建物。 そんな建物を生活スタイルや価値観を伺いながらひとつひとつ創ってゆきます。

− 最新イベント情報 −

「江戸Styleの家」オープンハウスのお知らせ 2024 年11月30日(土) @小泉拓也+栗原守

「江戸Styleの家」オープンハウスを11月30日(土)に開催します。2005年7月に竣工した自邸兼モデルハウスです。約19年が経過していますので、無垢の木などの自然素材が時間の経過とともに美しく変化(経年美化)している様子を確認することもできます。自然素材の小振りな住まい、あたたかく気持ちのよい和モダンな住まいの雰囲気をご自身の目と心で体感してください。 *「江戸Styleの家」はエコの取り組みでグッドデザイン賞を受賞しました。 *2021年12月「渡辺篤史の建物探訪」、「突撃!隣...