テラスバルコニー緑化@小林武

昨日は今年の夏に竣工した住宅で2階リビングに面したテラスバルコニーの緑化監理を行いました。約30帖のテラスバルコニーに施主は屋外用ソファーなどを置いて楽しんでいますが、1階の中庭を植栽した経緯で2階テラスバルコニーも緑化したいと相談を受けていたのです。鉢サイズ、数量や植樹を事前に施主とイメージ共有し、気の利いた造園業者に依頼して準備を進めました。緑化開始

台風も落ち着いた日を狙って緑化工事開始です。部屋の中を通って搬入なので業者さん養生をしっかり行い、気を使ってくれてます。

配置検討

施主と一緒に屋内外で気持ち良い配置検討中です。

スプレンゲリーが美しい

カバープランツもボリュームがあり良い感じです。

オリーブブッシュ

オリーブもブッシュ造りで今後の成長が楽しみ。造園業者さん、暑い中ありがとうございました。月末の竣工撮影がより楽しみな住宅です。

著者情報

小林 武小林 武

小林 武 こばやし たけし

KOB建築設計事務所

たまには空を見上げませんか?たまには逆立ちしませんか? お気に入りの靴を履いて出掛ける時って少し気分がスゥーっとして気持良くなる事があります。 些細な事かもしれませんが,こんな[何と無く良いね]を常に考えて建築設計をしています。 この何と無く良いねと建物にかける費用は必ずしも比例しません。比例するとしたらその行為に関わる人たち(顧客・設計者・監理者・施工者)の発想や情熱また努力だと思います。 その中で私たちKOBは機能性・安全性・設計者の立場の独立性をまず第一に考え,それから一歩先にある心地よさや感動を求めて一つずつ丁寧に考えて皆様の期待に応えていきたいと思います。

− 最新イベント情報 −

『間取りの模範解答』刊行記念セミナーのご案内 2025年11月14日(金)18:00~19:30

『間取りの模範解答』刊行記念セミナーのご案内 8月5日に発売された建築家31会監修の書籍『間取りの模範解答』の刊行を記念し特別セミナー(無料)を開催します。書籍で掲載された注目の間取りを紹介しながら、住まいづくりに関心のある皆さまが気になる、好かれやすい間取り・敬遠されがちな間取りの具体例やその理由などを、31会の建築家が講師をつとめ分かり易くお伝えするリモートセミナーです。スマートホンやご自身のパソコンなどから、どなたでも参加できますので是非気軽にお申込み頂きたいと思います。※セミナー申...