8月6日午後:新規プロジェクト「青葉台の家」候補地下見
「はるひ野・F邸」から戻り、お昼ご飯をすませて涼みながら一休みしてから、今度は新規プロジェクト候補地の下見へ。
土地探しからのご相談です。古家付きですが環境が気にいった土地を見つけたとのことで連絡があり、候補地の購入に向けて下見とラフプランの検討、および予算計画書の作成をご依頼いただきました。
早速、下見に。暑いのでバイクはガレージにしまい、今度はクーラーのよく効く代車ジムニーちゃんと妻もちょうど家に戻っていたので一緒にお出かけ。
実に横浜の青葉区らしい場所でした。周辺は起伏に富んだ地形で緑豊かな環境でした。空が広く、開放的で気持ちがいいです。ちょっとした擁壁がありますが、見た目は問題なし、このエリアでは平らな土地が少ないため、この程度の高低差は許容しないと土地探しが難航します。

周辺にも高い場所に建物があるため、念の為サンシーカー.appで冬の太陽高度をチェック。冬も問題なく1Fにも陽が当たりそうそうです。
やや南の方位が振れているため、夏の西日には気をつけた方が良さそうですが、西側に公園があってひらけているのですよね。。。
夏の西陽はカットしつつも、西側の眺望は取り入れたい。うーむ。。。。

今日は水曜日なので協力会社の不動産業者はお休み、担当者にメールで資料を請求、明日からラフプランの検討に入りたいと思います。
さてどんなプランになるか、乞うご期待。
このあとは、青葉区役所でマイナンバーカード更新を済ませてから、上野で上京してきた幼馴染とプチ同窓会。
海外帰りとのことでお寿司をご所望、マイナンバーカード更新が予約制なのに思いのほか時間がかかり、ちと遅刻だな〜。。。(汗)
− 最新イベント情報 −
2025年11月29日(土)「江戸Styleの家」オープンハウスのお知らせ @小泉拓也+栗原守
「江戸Styleの家」オープンハウスを11月29日(土)に開催します。2005年7月に竣工した自邸兼モデルハウスです。約20年が経過していますので、無垢の木などの自然素材が時間の経過とともに美しく変化(経年美化)している様子を確認することもできます。自然素材の小振りな住まい、あたたかく気持ちのよい和モダンな住まいの雰囲気をご自身の目と心で体感してください。 *「江戸Styleの家」はエコの取り組みでグッドデザイン賞を受賞しました。 *2021年12月「渡辺篤史の建物探訪」、「突撃!隣...


