ショールーム見学② @栗原守+小泉拓也

今週のリレーブログを担当します「一級建築士事務所 光設計」の小泉拓也です。

「呼吸する住まい」をご提案、お手伝いしています。今週のリレーブログでは

システムバスのショールーム見学について書いてみたいと思います。よろしくお願いします。システムバス編

浴槽はヒノキ、壁と天井は板張りにして坪庭に出て日光浴…温泉宿のようなお風呂で毎日の疲れを癒したいという希望までは叶えることは難しいかもしれませんが、システムバスならではの思考を凝らした空間を得ることも可能になりました。断熱性能やお手入れはもちろん、ジェットバスにTVや音楽に明るさ調整まで選択できます。在来工法で浴室をつくる場合に心配な水漏れや階上プランも対応しやすくなります。

システムバスを提供しているメーカーもキッチン同様たくさんありショールームで確認することができます。※これから説明する内容はメーカーによって対応できない事象もあるのでご了承ください。全体の広さや天井高さ

図面で配置されている空間がどのくらいなのかを確認します。洗い場の広さが十分とれているか、出入りのドアは開き戸や折れ戸、引き戸にした場合を検討できます。浴槽の中に入るときに何処に手をかけるのか、浴槽内にステップ(段差)があるほうが良いか、立ち上がる時の手すりの必要性を確かめてください。

壁の柄

色の種類が豊富で迷ってしまう壁は、展示してあるのは一部なのでサンプルで組み合わせを検討することになります。床や浴槽の色やアクセサリーとのバランスを見ながら検討していきます。

シャワーヘッド+水栓

手元のボタンで吐水・止水できる節水タイプのものからオーバーヘッドシャワーなどグレードによって様々です。市販のシャワーヘッドに取り替え可能か相談される方もいます。

換気扇

24時間換気機能のついた浴室換気暖房乾燥機をお勧めします。浴室内での洗濯乾燥や冬季のヒートショックを防ぐ暖房は生活する上で必須となりつつあります。風が体に触れるのが嫌な方もいるので相談してみてください。

アクセサリー

収納棚や鏡など備品も多数あります。最近ではマグネット式のものが市販されていて取り付け可能か確認される方もいます。リラックスできるきれいな空間を多数展示してあるので目移りしてしまいがちですが、見た目だけでなく実際に使ってみて安全に利用できるか確認したいものです。

 

光設計/栗原守+小泉拓也

著者情報

栗原 守 + 小泉 拓也栗原 守 + 小泉 拓也

栗原 守 + 小泉 拓也 くりはらまもる こいずみたくや

一級建築士事務所 光設計

「呼吸する住まい」をテーマに自然素材と自然エネルギーを有効に利用するエコロジーな住まいを建築主さんと2人3脚で設計しています。

− 最新イベント情報 −

これからのSMILE HOME展 at代官山ヒルサイドテラス  アネックスA棟 5/24(土)25(日) 開催のお知らせ

建築家31会では5/24(土)・25(日) これからのSMILE HOME展 〜家づくりを建築家に相談してみよう〜 を代官山ヒルサイドテラス  アネックスA棟で開催いたします。 NEW   これからのSMILE HOME展 at 代官山ヒルサイドテラス  アネックスA棟 2F,3F 日時:2025年5月24日(土)・25日(日) 10時〜18時 会場:代官山ヒルサイドテラス  アネックスA棟 2F,3F 入場無料  ◆Map・アクセス方法>> 東京都渋谷区...