窓について@菰田晶
本日、最終回となりました。
窓は大きさ、形状、形式、材質、色々選択肢があります。同じ開口サイズでも壁に対して開ける位置・ガラスの種類などで印象が大きく変わります。中からの眺めだけではなく、外観の印象にも大きな影響をあたえる窓は、いつもいつも考えていて楽しく、そして悩ましいモノです。
ここ数年で住宅用アルミサッシの防火性能で問題がみつかり、実はいま大変な過渡期なのですが、世間では意外に知られていないかもしれません。設計者はそれでずいぶん振り回されてきました。
今まで防火認定がとれていたサッシが実は性能を満足していないことが発覚し、新たな検査が始まっています。現段階で認定の取れている窓は非常に小さく、種類が少なく、コストが上がっています。防火地域・準防火地域では、以前に比べると大きな開口が開けられなくなってしまいました。各サッシメーカーが今必死で開発・試験を繰り返していると思いますが、以前のような大開口ができるサッシが出てくるのにどの位かかるか…。
そうはいっても、新しい商品が出てくるのをじっと待っているわけにはいかないので、こんな時だからこそ使えるものの中で工夫をして、今まで考えなかった窓の開け方も考えてゆかないとなと思っています。そういった工夫や思考も設計者の職能ですからね。
1週間お付き合い頂き、ありがとうございました。
菰田真志+菰田晶 リレーブログ記事
- リビングから離れた客間になる琉球畳敷きの多機能小空間のある住宅
- 注文住宅に本棚のある読書仕事する書斎をリビング隣りに設けた
- 注文住宅で寝転べる畳敷き小空間旗竿狭小地の工夫
- 注文住宅のリビングに面した収納スペースのような3畳敷き小空間
- 注文住宅の中に書斎客間収納の小空間を確保する
- 将来の家族構成の変化を予想した間取りプラン準備設計
- 家族構成の変化に順応できる将来の間取りプランの予想設計
- 設計事務所を選ぶ方法:建築家本人に会って話して相性を試す
- 畳タタミ床の洗濯物取込み書斎家族の本棚ごろ寝の出来る小空間スペース
- 普段使いの小空間で寝転べる客間にもなるリビング隣の畳スペース
- 注文住宅リビング隣り和室でない寝転べる畳で床下収納の賢い間取り
- 注文住宅の玄関や表札インターホンポストを鉄製スチールドアで特注する
- 注文住宅一戸建ての外部窓サッシの防犯面格子物干を鉄製スチールで特注する
- 金属アレルギーを鉄スチール手摺に麻縄巻いてデザイン
- 注文住宅のスケルトンオープンらせん階段を特注鉄スチールデザイン設計
- 注文住宅なら既製品材料部品がなくても特注製作品でつくる
- 戸建て注文住宅の遮音方法と性能技術について
- 注文住宅一戸建ての外部騒音の遮音方法技術と設計
- 住宅建物の屋内部の騒音を遮音する技術方法と設計
− 最新イベント情報 −
オープンハウス(完成見学会)11/14 ひなたの家 @七島幸之+佐野友美
この度、アトリエハコ(@七島幸之+佐野友美)で設計監理を行った「ひなたの家」が完成致します。 お施主様のご厚意によりオープンハウス(完成見学会)を行わせて頂く運びとなりました。 この住宅は、建築家31会の家づくりイベント「建築家31会 展示・相談会・ワークショップ vol.30 at 江東区文化センター」をきっかけにスタートした ご夫婦とお子さんのための住宅です。 都市区画整理事業が進む街の中の、鰻の寝床。 街の歴史がスタートしたばかりのような均質でフラット...