2022年3月21日
昨年(2021年)の11月初旬、 コロナの感染者数が1桁まで下がったのを機に、 「そうだ 京都、行こう。」と思い、「桂離宮」に行ってきました。 コロナ前は、いつも抽選にもれ、なかなか行くことができなかったのですが、 当日…もっと読む
2022年3月3日
今週のリレーブログ担当の菰田(こもだ)建築設計事務所の菰田真志です。 今回は木造住宅の外壁修繕(10年点検)とその費用に関して書いてみたいと思います。 建物を建てて年月が経ってくると、いろいろな部分で修繕が必要になってき…もっと読む
2022年2月23日
実は、ガラスの割れはそう珍しい事ではありません。 熱割れといって、一枚のガラスの中に極端な高温部と低温部が混在すると歪が生じますが 四周をサッシで拘束されているのでその歪みを逃す事ができずに割れるというものです。 例えば…もっと読む
2022年2月21日
我が家のガラスが割れ、先日取替工事を済ませました そこで今回は住宅の開口部に使用する『ガラス』をテーマにしようと思います 我が家は1階に親世帯、2階に私の世帯の2世帯住宅で 今回はその1階親世帯のリビングルームの腰窓でし…もっと読む
2022年2月17日
リビング、ダイニング、キッチン、玄関、寝室や浴室など、家の内部空間を考える時、まず初めにそのような空間から考え始めるのではないでしょうか? しかし、家に必ず必要なトイレ。 今回は後回しにされがちな住宅のトイレ空間について…もっと読む
2022年2月4日
今週のリレーブログを担当する幸田真一建築設計事務所の幸田真一と申します。 今回は、家づくりを進める時に、大きなテーマでもある外部との繋げ方についてお話ししてみようと思います。 一日の中で多くの時間を過ごすことになる、リビ…もっと読む
2022年1月26日
今週のリレーブログを担当します「一級建築士事務所 光設計」の小泉拓也です。 「呼吸する住まい」をご提案、お手伝いしています。今週のリレーブログでは 室内換気方法について書いてみたいと思います。よろしくお願いします。 &n…もっと読む
2022年1月15日
今週のリレーブログを担当するmeenaxy designの岸井です。今回は、木造戸建て住宅を事務所兼住まいにリノベーションした事例について紹介します。 物件は築26年の木造住宅で、1階にLDK、2階に3つの…もっと読む
2021年12月13日
今週のリレーブログを担当するギルド・デザインの磯村です。 新型コロナウイルス(COVID-19)の感染騒動も、ほぼ2年になろうとしています。 これだけ長くなり、厳しい生活制限がつづくことで、経済への打撃は思いもしなかった…もっと読む
2021年11月30日
今週のリレーブログを担当する石川利治です。 昨年から千葉県市原市で計画を進めておりましたゴルフクラブハウスが、ライフスタイル誌GOETHEで紹介されました。弊社は意匠設計・監理チームの一員として計画当初からプロジェクトに…もっと読む