2021年5月2日
「ひなたの家」のお施主さんとは、『建築家31会展示・相談会・ワークショップ vol.30 @江東区文化センター』で出会いました。 2020年11月に無事竣工しましたので、竣工写真の紹介(続き)です。 階段を上がるとダイニ…もっと読む
2021年5月1日
前回のリレーブログより続いています。 「ひなたの家」のお施主さんとは、『建築家31会展示・相談会・ワークショップ vol.30 @江東区文化センター』で出会いました。 2020年11月に完成・内覧会を行わせていただいた後…もっと読む
2021年4月21日
今週のリレーブログ担当の田邉です。 ここ1年半で大きく私たちの生活様式が変わり、自宅での暮らしにも今まで以上に重きが置かれるようになり、だいぶ様変わりしてきました。 そしてこれからのライフスタイルのあり方に対する関心から…もっと読む
2021年4月12日
□必ず起こると言われている「巨大地震」 政府の地震調査委員会からは、30年以内に南海トラフ地震が80%、 首都圏直下型地震が70%の確率で発生すると発表されています。 過去の南関東の大地震が、1703年~1923年の22…もっと読む
2021年4月10日
奥さまが新築の家はにおいが苦手とお話があり、重くはないけれどシックハウスの傾向があることがわかりました。そこで、可能な限り接着剤を使わない家づくりを実践しました。 接着剤を使わない家とは、現場で接着剤を極力使わないことは…もっと読む
2021年3月26日
今週のリレーブログ担当の菰田(こもだ)建築設計事務所の菰田真志です。 昨日に引き続き音楽室に関して書こうと思います。 今日はプレゼンした「音楽室のある家」の計画案を掲載します。 【ラフ模型】 「音楽室のある家」と言いまし…もっと読む
2021年3月26日
今週のリレーブログ担当の菰田(こもだ)建築設計事務所の菰田真志です。 昨日に引き続き音楽室に関して書こうと思います。 今日は使残響時間/体積・表面積についてです。 設備関係の話も最後に付け加えておきます。 残響時間とは音…もっと読む
2021年3月25日
今週のリレーブログ担当の菰田(こもだ)建築設計事務所の菰田真志です。 昨日に引き続き音楽室に関して書こうと思います。 今日は使用する室内仕上材/吸音・反射・拡散の調整についてです。 前回のブログでは部屋形状での音の調整の…もっと読む
2021年3月25日
今週のリレーブログ担当の菰田(こもだ)建築設計事務所の菰田真志です。 昨日に引き続き音楽室に関して書こうと思います。 今日は部屋形状による音の調整/縦横高さの黄金比の仕様についてです。 音楽室を設計するにあたって音を出し…もっと読む
2021年3月24日
今週のリレーブログ担当の菰田(こもだ)建築設計事務所の菰田真志です。 昨日に引き続き音楽室に関して書こうと思います。 今日は窓、開口部の仕様についてです。 前回の記事では壁や屋根などの遮音に関して書きましたが、音楽室と言…もっと読む
2021年3月23日
今週のリレーブログ担当の菰田(こもだ)建築設計事務所の菰田真志です。 昨日に引き続き音楽室に関して書こうと思います。 今日は遮音能力:D値 壁、屋根の仕様、材料についてです。 遮音は防音といえばよくわかりますが、音をでき…もっと読む
2021年3月22日
今週のリレーブログ担当の菰田(こもだ)建築設計事務所の菰田真志です。 今回は音楽室に関して書こうと思います。 しばらく前に音楽室のある家の提案するチャンスがありました。残念ながら仕事を依頼していただくことはできませんでし…もっと読む
2021年3月17日
鉄筋コンクリート(RC造)での建物の造り方は ざっくりと言えば 型にいれてつくるお料理やお菓子と全く同じで そのスケールが違うだけです。 通常型枠は合板でつくるのが最も一般的で、現場で型枠専門の大工さんが …もっと読む
2021年3月15日
鉄筋コンクリート造は 英語だと Reinfoced Concrete と言います。 ですからこれを略してRC造と言う事が多いのです。 コンクリートは砂・砂利・水・セメント を混ぜて固めたもので (前回ブログ…もっと読む