2021年3月23日
今週のリレーブログ担当の菰田(こもだ)建築設計事務所の菰田真志です。 昨日に引き続き音楽室に関して書こうと思います。 今日は遮音能力:D値 壁、屋根の仕様、材料についてです。 遮音は防音といえばよくわかりますが、音をでき…もっと読む
2021年3月22日
今週のリレーブログ担当の菰田(こもだ)建築設計事務所の菰田真志です。 今回は音楽室に関して書こうと思います。 しばらく前に音楽室のある家の提案するチャンスがありました。残念ながら仕事を依頼していただくことはできませんでし…もっと読む
2021年3月17日
鉄筋コンクリート(RC造)での建物の造り方は ざっくりと言えば 型にいれてつくるお料理やお菓子と全く同じで そのスケールが違うだけです。 通常型枠は合板でつくるのが最も一般的で、現場で型枠専門の大工さんが …もっと読む
2021年3月15日
鉄筋コンクリート造は 英語だと Reinfoced Concrete と言います。 ですからこれを略してRC造と言う事が多いのです。 コンクリートは砂・砂利・水・セメント を混ぜて固めたもので (前回ブログ…もっと読む
2021年3月12日
目に見えないウィルス。世界中に広まった新型コロナ。 コロナ禍と言われ1年が経ちました。 我々建築設計者においても仕事の仕方、過ごし方が今までと、 かなり変化致しました。 人と人との繋がりが遮断されるべく制限されるのは辛い…もっと読む
2021年2月26日
今週のリレーブログを担当する幸田真一建築設計事務所の幸田です。今回は、住まいの中にアウトドアな場所を作るお話をしていきます。 家づくりのご要望をお聞きするヒアリングの中で、バルコニーや屋上といった外部的な空間の必要性は必…もっと読む
2021年2月18日
今週のリレーブログを担当します「一級建築士事務所 光設計」の小泉拓也です。 「呼吸する住まい」をご提案、お手伝いをしています。今週のリレーブログでは テレビカウンターの奥行きについて書いてみたいと思います。よろしくお願い…もっと読む
2021年2月15日
今週のリレーブログを担当します「一級建築士事務所 光設計」の小泉拓也です。 「呼吸する住まい」をご提案、お手伝いをしています。今週のリレーブログでは 設計のときに気をつけている幅や高さについて書いてみたいと思います。よろ…もっと読む
2021年2月14日
大型在庫セールが年に数回ある 和菓子煎餅を販売する店舗「味億本舗」様は東京都清瀬市にあります。季節毎に割引セールを開催し、その時は商品在庫を一掃するようなセール販売で、和菓子お煎餅を買いに開店前から行列ができる人気店です…もっと読む
2021年2月13日
工場内の事務所を建替え移転 横浜のとある工場で、建物上部に載っていた管理事務所を地上に移し建て替えて移転した計画です。 出荷運搬車両用の駐車スペース 管理事務所の建て替えでも工場内のスペースには限りがあります。それまで車…もっと読む
2021年2月11日
老舗 調剤薬局店舗の建替え 湘南大磯の国道1号線に面する場所に、戦後直ぐに開局した調剤薬局「ことぶきや薬局」様があります。既存の建物が老朽化したことで、建て替えることになりました。 建替えは家族が同居することとなって、ニ…もっと読む
2021年2月9日
故郷Uターンして再開院 東京で歯科医院を開院されていた歯科医師様が2011年3月11日の東日本大震災にによって被災されたご家族の事情により、故郷福島にUターンして歯科医院を再開院されることになりました。 福島県いわき市に…もっと読む
2021年2月8日
石彫刻家の工房アトリエ 石を彫刻されている髙木有規氏の工房アトリエ 兼 お住まいを設計させていただきました。 工房アトリエ 兼 お住まいだけではなく、彫刻を観て楽しんでいただく展示ギャラリーとして人が集える場所としても考…もっと読む