2018年6月1日

外壁に開口(窓)を設けることは、光や空気を取入れるために住宅には欠かせないものです。そこに求められる性能は風雨をしのげる事はもとより、防火上の制限や特に近年では断熱といった様々な要素が絡み、ある意味制約が多い部位と考えて…もっと読む

2018年5月31日

住宅の外壁には、色々な素材のパネルや左官仕上など様々な材料、製品が使われています。 外装とそこに取合う内装材を含めてカラースキムを行っている様子。外装の場合は特に太陽光のあたり方によって色の出方が変わるので晴天時と曇天時…もっと読む

2018年5月30日

同一の応力が必要な部位で「木」と「鉄」比べた場合、より部材を細くする事ができるのは「鉄」です。特に「鉄」の建築構造部材は工業製品化されているため、材料の重量を出来るだけ減らした上で、最大限の応力が発揮出来る様に設計されて…もっと読む

2018年5月29日

皆さんが感じる木造住宅の良い所はどんな所でしょうか。 木のぬくもりであったり、調湿効果、もっと実利的に他の工法に比べて安価な所かもしれません。大きな断面形状の木で組み上がった骨組みのどっしりとした重厚感は、木構造の魅力の…もっと読む

2018年5月28日

今週のリレーブログを担当する石川利治です。今回も2013年4月に行った31人会の分科会「建築家サロンin自由が丘vol.2」でお知り合いになったお客様と進めておりました[K-HOUSE]という戸建住宅のお話を中心に進めて…もっと読む

2017年10月25日

今回は基礎工事での重要な工程である鉄筋工事についてです。 建物位置に合わせて、基礎を作ってゆきます。基礎は多くの場合、鉄筋コンクリートで作られます。この鉄筋コンクリートは、単語としてはご存知の方も多いと思います。鉄筋(鉄…もっと読む

2017年10月24日

昨日に引続き、大津の[K-HOUSE]の工事の様子をお伝え致します。 以前のリレーブログ「原風景に想うこと3」で記しましたが、今回の敷地は琵琶湖に至近の旧東海道沿いに位置しています。 現在の湖岸は埋立て行われているため、…もっと読む

2017年10月23日

今週のリレーブログを担当する石川利治です。 今回は2013年4月に行った31人会の分科会「建築家サロンin自由が丘vol.2」でお知り合いになったお客様と進めております[K-HOUSE]という戸建住宅のお話を中心に進めて…もっと読む

2017年3月25日

減額を盛込んだ実施設計を何とかまとめ、概算見積を行った施工者にいよいよ本見積りを取る事になりました。基本設計時の予算超過を受けて、施工面積の削減や、中庭を無くす事による建物構成の簡略化、材料の見直しなど減額要素が加わるた…もっと読む

2017年3月24日

初回プレゼンの内容は、おかげ様でお客様に気に入って頂く事ができました。幾つかのさらなるご要望を元に手直しを加えた上で、引続き内容を詰めて行く事となりました。ただ、手放しで進められる訳ではなく、ご予算とのバランスには少々懸…もっと読む