31人展でスタートした「1.5世帯住宅」リフォームを取材していただきました。@南部健太郎

31人展でスタートさせていただいた戸建リフォームが年末に完成し

早速雑誌の取材をさせていただきました。

こちらは、親族で大事に住み継いでこられたご実家なのですが

2Fを賃貸にしたり、3世代で住んだりと・・・・

その都度、リフォームを重ねてこられました。

親族にとってもなくてはならない集まれる場所でもあるようです。

今回は、

以前のイメージは残しつつお母様と息子夫婦の3人ということで

2世帯住宅ではなく、

キッチンやバスルームを1つずつにした1.5世帯住宅に

することで、より親密にすごせる

ちょっと今流行のシェアハウスのような構成になっております。

 

senzoku-house-03

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2Fは

天井も抜いてロフトまでの吹抜けにし、

プランを大胆に変更することで廊下をなくし、風通しの良い明るく広いリビングになりました。

丸太梁の下の高さが、以前の天井です。

詳しくは、こちらのブログをごらんください。AR.Kブログ

@南部健太郎

 

 

 

 

 

− 最新イベント情報 −

7/26(土)自然素材の木の家「江戸Styleの家」見学会・相談会のお知らせ @小泉拓也+栗原守

自然素材の木の家「江戸Styleの家」見学会・相談会を7月26日(土)に開催します。2005年7月に竣工した自邸兼モデルハウスです。無垢の木や珪藻土などの自然素材でできた約27坪の小振りな住まい、あたたかく気持ちのよい和モダンな住まいです。約20年が経過していますので、無垢の木などの自然素材が時間の経過とともに美しく変化(経年美化)している様子を確認することもできます。 住宅展示場の大手ハウスメーカーのモデルハウスとは全く違う空気が流れる木の家の中でゆったりと流れる時間を体感してみませんか...