年の瀬もおしせまり_5 石川利治

来年の1月12日から開催予定の、「建築家サロンin自由が丘」のポスター張りを、朝から参加メンバーの皆さんと行って来ました。今回の会場となるギャラリーCASA TANAさんのご好意により、通りに面した植栽帯前の壁を、開催前から使わせて頂ける事になりました。A1の用紙に写真をまとめたものですが、外部使用にも耐えられる優れものです。お借りしている壁を汚す訳にはいかないので、紐と重石となるペットボトルを使い、少し手作り感のある(苦笑)掲示となりました。それでも、13人それぞれの顔写真と作品をまとめたポスターが並ぶ姿は通りに対してのインパクトは結構なもので、道行く方々が、思わず注目してしまう様には、少し手応えを感じました。

3D02_121229[1]

今回は、自由が丘の商店街や、目黒通り沿いの家具屋さんにも、ポスターの掲示をお願いしており、さらに開催日にはフライヤーの配布を駅前で行うとの事。自分たちで行う手作りのイベントが、何だかんだと云いながら運営ノウハウが進歩している事に驚かされます。地域密着型の建築家サロン、是非ともたくさんの方にお越し頂ければ幸いです。

3D01_121229[2]

著者情報

石川 利治石川 利治

石川 利治 いしかわ としはる

3*D空間創考舎一級建築士事務所

お客様にとって「快適で上質な空間」をお話をしながら、 きめ細かく建築に盛り込みます。コミュニケーションを大切にし、 技術力と感性の統合を行い、最適なご提案を致します。

− 最新イベント情報 −

2025年9月20日(土)「自然素材の平屋の木の家」完成現場見学会のお知らせ  @小泉拓也+栗原守

中野区の「自然素材の平屋の木の家」は平屋の約33坪の住まいです。建築主さまのご厚意により2025年9/20(土)完成現場見学会を開催させていただくことになりました。リビングダイニングとつながる大きなデッキテラスで内と外の暮らしを楽しむことができる平屋の木の家です。 無垢の木や左官の薩摩中霧島壁、沖縄の月桃紙、天井のくりこま杉などの自然素材でできた温かく気持ちのよい空間の雰囲気をご自身の目と心で体感してください。 家づくりを検討中の方のご参加をお待ちしています。時間指定で3組限定の見学...