やってみてわかった軽井沢での2拠点ライフ、5年目の感想@南部健太郎
今年は2拠点ライフ、テレワーク、ワーケーションが、一気に注目をあびることになりましたね。
·今年は新しい生活スタイルのスタート
コロナの影響は、世界を未だに混乱させつづけておりますし、経済的な打撃も各業界、人々をおそい続けております。そんななか、新しい生活スタイルや働き方に注目してスタートし始めてる人も増えてきて、少しづつ明るい未来が見えてきている気もします。
私も、たまたま5年ほど前から軽井沢との2拠点生活をはじめておりますが
ここ数年と今年と一気に需要も増えてきて! 軽井沢以外にも、博多や沖縄、那須、熱海、房総、逗子、徳島と、様々な2拠点や移住のお手伝いをさせていただいております。
·軽井沢を選ぶ理由とは?
私の場合は、当時いくつかの場所、海や山や島など(笑)色々と検討はしていたのですが、友人家族の別荘が軽井沢にいくつかあって夏に良く遊びに行かせてもらっていたのでイメージがしやすかったのが決めてでしたが、今思うと軽井沢と東京の2拠点、テレワークはこれからの新しい生活をワクワクさせてくれるものになっています。
·秋の風の中、旧車で
この季節の軽井沢のドライブは最高です。ホテルで観光としてくるだけでは味わえない2拠点ならではのセカンドハウスを持つことでの、自然を感じるライフスタイルを今なら多くの人が可能な世の中になりつつあります。
新しく土地を探すところから別荘を新築するのも楽しいですし、
古家や小屋を買って、今ならリノベするというのも良いと思いますね。すぐに使えますし♪
今年は、私の友人たちも何人かすでに古家を安く手に入れて、来年の春に向けて準備中です!
@南部健太郎
− 最新イベント情報 −
『間取りの模範解答』刊行記念セミナーのご案内 2025年11月14日(金)18:00~19:30
『間取りの模範解答』刊行記念セミナーのご案内 8月5日に発売された建築家31会監修の書籍『間取りの模範解答』の刊行を記念し特別セミナー(無料)を開催します。書籍で掲載された注目の間取りを紹介しながら、住まいづくりに関心のある皆さまが気になる、好かれやすい間取り・敬遠されがちな間取りの具体例やその理由などを、31会の建築家が講師をつとめ分かり易くお伝えするリモートセミナーです。スマートホンやご自身のパソコンなどから、どなたでも参加できますので是非気軽にお申込み頂きたいと思います。※セミナー申...