「住宅デザインの手帖」Handbook of Housing design @石井正博+近藤民子
設計事務所アーキプレイス(石井正博+近藤民子)の4つの住宅事例、空と暮らす家(スキップフロア)、ときどき電車の見える家、くるりのある家、独立した二世帯が集う家が「住宅デザインの手帖」 Handbook of Housing design(エクスナレッジ2019.2.1発売)に掲載されました。
建築の専門家向けのムック本ですが、一般の方でも建築に興味がある方なら読みやすい作りになっています。
書店で見かけましたら、ぜひお手に取ってご覧ください。
>>「住宅デザインの手帖」(エクスナレッジ2019.2.1発売)
>>設計・工事経過 ブログカテゴリー空と暮らす家(スキップフロア)
>>設計・工事経過 ブログカテゴリー ときどき電車の見える家
>>設計・工事経過 ブログカテゴリー くるりのある家
>>設計・工事経過 ブログカテゴリー 独立した二世帯が集う家
− 最新イベント情報 −
9/8 (木)11:00~インスタライブ開催 鋼鈑商事&建築家31会
9月8日(木)11:00より、「どこでも光窓」を紹介するインスタライブを行います。 都心のような住宅密集地ではお隣の家との距離が近く、窓を付けても自然光が入りにくいというお悩みがありませんか? 自然採光装置「どこでも光窓」は、「光ダクト」と呼ばれる、内側が鏡のような筒状の部材に自然光を反射させて暗いお部屋を明るくできます。 https://hikari-duct.jp/ 今回は実際に住宅密集地で「どこでも光窓」を採用した住宅にお邪魔して、明るさのイメージをライブでお伝えし...