2019年1月10日
x家族が多い住まいの建替えやリフォームでは、 間取りの考えが定まらない 費用の区分方法がわからない などのお悩みを抱えながら実現できないご意見をよく聞きます。 31会の建築家メンバーが設計させていただいた実例を見ながら解…もっと読む
2018年3月5日
最近は新しく計画するお手伝いとは別に、古い木造建物のリフォーム(改修)のお手伝いもしています。 私たちのリフォーム(改修)は、プランまで変えてしまうケースが多く、本来の建物が持つ素性を生かしながら、新しい空間へと生まれ変…もっと読む
2017年10月3日
お客様の悩みを解決したリノベーション まだまだ住める住まい、建替えるか?修繕改修するか? ・耐震性があるのかどうか心配 ・家族の構成が変わって空き部屋があって無駄が多い ・自分の身体も歳を重ね、段差や扉が不便になって来た…もっと読む
2017年9月14日
都心居住を希望される人々が増えているようです。 都心というと若い人が中心のようにイメージしがちですが、都市機能が高度に整備された都心は高齢者にとっても快適な環境であるのです。 ちょっと出かける際にも、電車やバスという公共…もっと読む
2017年7月27日
相談を受けた時はご夫婦ともまだ現役。2階に寝室と物干し場があり、日々階段を上り下りする生活をされていましたが、階段が急で何度か転げ落ちたことがあるというお話でした。 バリアフリーなリフォームするにあたって、階段はもうすぐ…もっと読む
2017年7月24日
建築家もリフォームの設計をいたします。 建築家に依頼すると良いであろう、リフォームの悩みごとについてお話しします。 既存の住まいは東西に長く、南側の採光も十分な立地。もとの間取りは南側に8畳間が3部屋、北側に台所と洗面浴…もっと読む