時間のデザイン 35年 終の棲家へリフォーム @滝川淳
観念的な時間ではなく、実感として最も長い時間を背景にしながら手掛ける仕事が
終の棲家へのリフォームでしょう。
人は歳を重ねることで周りの環境を変えたくないと思うようになるもの。
しかし住まいの物理的なバリアがそれを許してくれない時、
リフォームという選択肢が上がることになります。
ひとところに永く住む、このこと自体に設計に生かせる知恵が詰まっています。
建築家が提案する全体像の上に、季節を通じての風の流れ、
生活を円滑に廻すためのモノの配置など
リアルな解決方法を重ねることができるからです。
また世帯の人数が増えることは考えにくく、
住まい手の生活スタイルもかなり固まってきているはず。
そのため建築家の側が緻密なヒアリングを重ね、
適切な解決策を提示することができれば
終の棲家へのリフォームは満足度の高いものが提供できるのではないかと思います。
下の写真、「愛宕の家」では築35年の住まいをスケルトンリフォームしました。
外形を変えることなく、これほどに住まい方が変化するのは
クライアントにとっても驚きだったでしょう。
私は世代を超えて引き継がれる環境を提供したいという思いも込めて
事務所名を「コネクト」としています。
私にとっては親のような世代のクライアントから、終の棲家としての設計を
依頼されること自体光栄なことです。
豊かな人生をさらに豊かな空間の中で過ごしていただくための
お手伝いを今後も続けていきたいと思っています。
「リフォームリノベーション」関連解説記事
- 寒い北側のお風呂を明るい南側に移動するリフォーム
- 古家木造賃貸アパートを戸建て住宅に改修リノベーション
- 既存空間をよみがえらせる戸建てリノベ
- 歯科医院クリニック改修リフォームの工事金額費用を予算金額内で設計
- 木造3階建てデザイン注文住宅リフォーム工事費用を安くする
- 住まいのリフォーム住宅設計増加とワンガリ・マ―タイ氏の「もったいない
- システムキッチン既製品が気にいらないならオリジナルデザインオーダーキッチン
- 失敗しない住宅リフォームリノベーション 建築家説明トークショー
- マンションのユニットバスをホーロー浴槽に変えた水廻りリフォーム
- 中古住宅マンションを探してリフォームする家づくりを建築家と実現する
- 急こう配階段をゆったり登れるように取り換えたバリアダウンリフォーム
- 寒い北側のお風呂バスルームを明るい南側に移動するリフォーム
- アジアンテイストデザイン設計のマンションスケルトンリフォーム
- 独り住まいの分譲マンションLDKスケルトンリフォーム
- インテリアデザイン設計のマンションリビング居間リフォーム
- 既存空間をよみがえらせる戸建てリノベーション住宅キッチンリフォーム
- 骨組み構造を取り替える建替えできない木造住宅スケルトンリフォーム
- 丁寧に解体する建替えできない木造住宅スケルトンリフォーム
- 耐震補強と断熱改修の建替えできない木造住宅スケルトンリフォーム
- 建替え新築できない土地の木造住宅スケルトンリフォーム
- マンションリフォームの茶室床の間火灯口の左官土塗り壁京聚楽スサ壁
- マンションリフォームの広間茶室の床の間掛け軸飾り付けの金物
- マンションリフォームで広間茶室をつくる数寄屋大工さん
- 外人向け賃貸用の西洋館風デザイン住宅にリフォームリノベーション
- 明るいLDKに改築中庭を造る減築鉄骨造住宅リフォームリノベーション
- DIY施主施工でローコストマンションスケルトンリノベーション
- 愛犬と暮らすための家リビングダイニングキッチンを変える住宅リフォーム
- 愛犬と暮らすための家くつろぎ空間住宅リフォーム耐震断熱
- 古い木造建物書院庵の保存改修リフォームリノベーション
- マンションの水廻りリフォームで採用したホーロー浴槽風呂
- 外壁窓ガラスサッシ周りの断熱性能向上させる改修リフォーム
- 断熱改修リフォームで気密性向上とヒートブリッジ結露をなくす
- 既存マンション住宅に茶室をリフォームリノベーション
- 古いアンティークシャンデリアを活かして応接間を書斎にリフォーム
- 住宅をリフォームリノベーションか建替えかを決める3つの条件
- 改修繕リフォームと模様替えリノベーションと用途変更コンバージョンの違い
展示相談会のご案内
建築家31会 展示・相談会
日時:次回の詳細決まり次第お知らせします
会場:
主催:建築家31会協同組合
会場には建築家が設計した実例を展示して、建築家本人が居り、家を建てたいお客様の悩みや相談に応えます。
・家づくりをお考えの方
・敷地や予算に厳しい条件がある方
・建築家の話しを一度聞いてみたい方
・今相談している先に疑問がある方
・店舗や医院、賃貸建物を検討している方
・リフォームか建替えか迷われている方
客観的な視点からお客様の選択肢を提案して、より真っ当な内容と費用で実現していますので、この機会にどうぞご来場ください。
展示作品解説
- 土地敷地探し購入からの家づくり設計デザインで建築家の役割
- 傾斜地崖地に建つ住宅の長所を引き出す建築家のアイデア設計
- 旗竿地でも豊かな間取りになった建築家のアイデア設計
- 狭小地でも日当たり風通しが良く広さを感じる注文住宅の設計アイデア
- 住宅やマンションをリフォームリノベーションして長く快適に住む
- 床の段差を無くしたバリヤフリー平屋建ての家
- 3階建てだから出来た注文住宅の間取り設計図のデザイン
- 二世帯住宅の上下左右前後分離の間取り設計図の工夫
- 家と使い方寸法高さが異なる店舗医院賃貸アパート併用住宅の設計図
- キッチン厨房勘定受付カウンターや商品陳列棚照明のショップインテリアデザイン店舗設計
- 海が見えて山が眺望出来る家住宅と移住予定の別荘
- 周囲の賃貸物件と差別化するアパートマンション集合住宅
- 玄関に広い土間を設けて便利に利用する家の使い方
- 壁で部屋を区切らずに段差で仕切るスキップフロアの間取りプラン住宅
- 住宅の内部とつながる外部空間中庭テラスバルコニーの設計
- 注文住宅リビングダイニングキッチンLDKの間取り平面設計図
- 陽当たりや風通しの良い注文住宅の間取りプランの設計図
- 工夫とアイデアが詰まった住宅キッチンのオリジナル設計デザイン
- 風呂洗面洗濯水廻り室の間取りプランを工夫した設計図
- 使い方で素材寸法形が決まる住まいの内装特注造作階段手摺扉戸収納洗面台作業机
- 犬猫ペットと健康に暮らす家づくりの設計図
- 趣味を楽しむ家ホームデザイン設計
- 既存住宅の古材を再利用して新築内装に活かす注文住宅設計デザイン工事
- 13坪狭小敷地に超過容積率分を吹抜けにして明るく風通しの良い開放的な木造3階建住宅設計
- 敷地周辺道路を自宅庭に取り込みLDKと庭を一体的な間取り空間構成開放的な注文住宅
- 鉄筋コンクリートRC造マンションリフォームで家事動線廊下に収納洗濯水廻り室の設計図
滝川淳+標由理 リレーブログ記事
- 寒い北側のお風呂を明るい南側に移動するリフォーム
- 超狭小地で木造3階建て注文住宅を建てるアイデア工夫
- 住まい設計のヒアリングは生活スタイル家族構成で部屋数は聞かない
- オープンキッチンに家事コーナー本棚収納カウンター造作を付けて便利に
- 家電オーブンレンジ炊飯器ポットトースターを収納したオープンキッチン
- 食品庫パントリー収納を設けて便利なオープンキッチン
- 対面オープンシステムキッチンを安く作る方
- 建築家が設計する注文住宅の模型の見方活用方法
- くつろぎの空間に外構庭ガーデンの景色を取り込む
- 急こう配階段をゆったり登れるように取り換えたバリアダウンリフォーム
- 気になる素材ー下地面材
- 気になる素材ー外壁タイル
- 築35年の住まいを終の棲家へリフォームする時間デザイン
- 子育てと親子を自立させるこども部屋の時間デザイン15年
- 太陽光発電パネルを設置するための屋根の材料設計形状デザイン
- 住宅のキッチン洗濯物干収納の家事動線を短くする間取りプラン設計
- お父さんのあこがれ「書斎」を客間の片隅にこっそり仕込んだ家
- 風呂浴室から直接外部庭物干しバルコニーに出れる家
- 西日を避けて暑い夏を快適に過ごす庇風通し設計デザイン
- 薪ストーブの火を見てくつろぐ時空間の設計デザイン
- 古いアンティークシャンデリアを活かして応接間を書斎にリフォーム
- 小型コンパクト住宅家に大きな出窓で広い視界を確保する工夫
- 居間リビングにフローリングソファより畳掘りごたつで床下収納
- 子ども部屋個室の多目的間仕切壁将来有効活用
家づくり相談
− 最新イベント情報 −
オープンハウス(完成見学会)11/14 ひなたの家 @七島幸之+佐野友美
この度、アトリエハコ(@七島幸之+佐野友美)で設計監理を行った「ひなたの家」が完成致します。 お施主様のご厚意によりオープンハウス(完成見学会)を行わせて頂く運びとなりました。 この住宅は、建築家31会の家づくりイベント「建築家31会 展示・相談会・ワークショップ vol.30 at 江東区文化センター」をきっかけにスタートした ご夫婦とお子さんのための住宅です。 都市区画整理事業が進む街の中の、鰻の寝床。 街の歴史がスタートしたばかりのような均質でフラット...