オープンキッチンに家事コーナー本棚収納カウンター造作を付けて便利に

― 家事コーナー ―

キッチンをうまく使いこなすために私がよくご提案するもののひとつに「家事コーナー」があります。奥様の書斎のような場所ですね。

レシピ本をしまうちょっとした本棚。卓上ミシンが置ける小さなテーブル。家計簿やレシートなどがしまえる引き出し収納。料理に近いものから家事全般の小物類をまとめておけるスペースをキッチンの近くに作っておくととても便利なんです。

kitchen-05

この写真の事例は、ダイニングテーブルの奥にある壁一面に吊り戸棚とカウンターテーブルを造り付けて、一部を家事コーナーとして使っている例です。長いカウンターなので、金魚鉢を置いたり、家族の写真を飾ったりしても、家事スペースは残っていました。

ダイニングがリビングとは別になっていて、親しいお客様をもてなす家庭的なダイニングになる予定だったので、家事コーナーもオープンな場所に作ってあります。

他にも家事動線の途中のちょっとしたスペースに、奥行き40センチくらいのカウンターと吊り戸棚が作ることができれば、スツールを置くだけで、家事コーナーはできあがります。

きれいなキッチンを作るには、機能的に使えるようなしっかりしたバックアップは必要すからね。

滝川淳+標由理
コネクト 一級建築士事務所

著者情報

滝川 淳 + 標 由理滝川 淳 + 標 由理

滝川 淳 + 標 由理 たきかわ あつし

コネクト 一級建築士事務所

「つなぐ、つながる」家族(人)の活動する風景をデザインします。 現在の環境は自由ですか?私たちは親世帯、子供世帯、パートナー、仕事、趣味、隣人に対する不自由な思いから、まだ見ぬあなたの自由の思いを形にします。「つなぐ、つながる」(CONNECT)をコンセプトに長く愛され、次の世代に引き継がれる環境を提供いたします。

− 最新イベント情報 −

『間取りの模範解答』刊行記念セミナーのご案内 2025年11月14日(金)18:00~19:30

『間取りの模範解答』刊行記念セミナーのご案内 8月5日に発売された建築家31会監修の書籍『間取りの模範解答』の刊行を記念し特別セミナー(無料)を開催します。書籍で掲載された注目の間取りを紹介しながら、住まいづくりに関心のある皆さまが気になる、好かれやすい間取り・敬遠されがちな間取りの具体例やその理由などを、31会の建築家が講師をつとめ分かり易くお伝えするリモートセミナーです。スマートホンやご自身のパソコンなどから、どなたでも参加できますので是非気軽にお申込み頂きたいと思います。※セミナー申...