出会い(師)@前田敦
高校生のときに建築を意識してじっくり観たときの感動は第一、第二競技場が美しいラインで視覚的な連続性を描いているところ
そして、いろいろと建築を学んで行くと、2つの建築が「巴」の構成で結ばれ日本の伝統的な屋根の曲線でつかわれる「縄だるみ」の手法が現代に活かされているところに感動した次第です。
この建築を実際に設計した神谷宏治教授の研究室で大学院を修了するまで建築を学ぶ建築と都市が密に関わって行くというアーバンデザインの考え方が中心でした。
今でも建築の建つ周囲を意識する癖があるのは、このときに身につけたものだと思います。その考え方は、戸建て住宅においても生きているようです。
「出会い(地)」につづく
前田敦 リレーブログ記事
− 最新イベント情報 −
オープンハウス(完成見学会)11/14 ひなたの家 @七島幸之+佐野友美
この度、アトリエハコ(@七島幸之+佐野友美)で設計監理を行った「ひなたの家」が完成致します。 お施主様のご厚意によりオープンハウス(完成見学会)を行わせて頂く運びとなりました。 この住宅は、建築家31会の家づくりイベント「建築家31会 展示・相談会・ワークショップ vol.30 at 江東区文化センター」をきっかけにスタートした ご夫婦とお子さんのための住宅です。 都市区画整理事業が進む街の中の、鰻の寝床。 街の歴史がスタートしたばかりのような均質でフラット...