家電オーブンレンジ炊飯器ポットトースターを収納したオープンキッチン

― 使っている家電は何ですか ―

キッチンのカウンターの上に何かしらあると美しく見えないもの。

家を新しくする時には、片付ける場所が無いんだからとあきらめずに、

きちんとしまえるキッチンにしたい。

 

カウンター下の収納がフルオープンの引き出しになってから、

キッチン自体に無駄なスペースが減って、収納量が増えてきましたね。

それでも簡単にしまうことができないのが家電。

季節ものであればパントリーに置いておくこともできますが、

毎日のように使うものは近くに置いておきたいもの。

 

でもキッチンで使う家電って何だろう。挙げてみましょう。

炊飯器、電気ポット、トースター、電子レンジ、オーブン、コーヒーメーカー、ブレンダー。

みなさんも書き出してみてください。意外と数が多いものですよ。

 

さて、これをスッキリ見せるにはカウンターの上には置かず、

タワー状に縦に積むのが最も簡単な解決方法。私は家電タワーと呼んでます。

kitchen-03

 

他にもカウンター下や壁面収納にビルドインできるタイプの家電もあるので、

少しお金をかけてそいうったものを選ぶこともできます。

写真にあるのはコンロの下にガスオーブンレンジをビルドインしたもの。

kitchen-04

レンジを使うたびにしゃがむのは大変だったりするので、

一概にビルドインがいいかどうかは考え方によるのですけどね。

 

いずれにしても日常使いの家電はなにか、

今までは使っていたけど、無くても生活できそうな家電はなにか。

スッキリしたキッチンを作るためにはこうした家電の整理が欠かせませんね。

滝川淳+標由理
コネクト 一級建築士事務所

 

著者情報

滝川 淳 + 標 由理滝川 淳 + 標 由理

滝川 淳 + 標 由理 たきかわ あつし

コネクト 一級建築士事務所

「つなぐ、つながる」家族(人)の活動する風景をデザインします。 現在の環境は自由ですか?私たちは親世帯、子供世帯、パートナー、仕事、趣味、隣人に対する不自由な思いから、まだ見ぬあなたの自由の思いを形にします。「つなぐ、つながる」(CONNECT)をコンセプトに長く愛され、次の世代に引き継がれる環境を提供いたします。

− 最新イベント情報 −

これからのSMILE HOME展 at目黒区美術館 区民ギャラリー 5/9(火)〜14(日) 開催のお知らせ

建築家31会では5/9(火)〜14(日) これからのSMILE HOME展 〜建築家と考えたライフスタイル〜 を目黒区美術館 区民ギャラリーで開催いたします。 NEW >>期間中の建築家スケジュール(在廊表)   これからのSMILE HOME展 at目黒区美術館 区民ギャラリー 日時:2023年5月9日(火)~5月14日(日) 10時〜18時(9日は14時〜、14日は〜15時) 会場:目黒区美術館 区民ギャラリー 入場無料  ◆Map・アクセス方法>...