建築家の日常⑤
朝、多摩川をわたって現場へ!
気持ちよいですね。
今日は、敷地に建物の位置を実際におとしこんで
配置が図面とおりにいくか?
寸法に違いがでることもあり、その時にどの部分の離れを優先するか?などを
現場で相談して決めていきます。
お昼は、麻布に有る気持ちよいテラスのあるレストランへ
久保もご満悦です♪
これで一度、
事務所へ戻り、着工中の木造住宅の「プレカット図」のチェックです。
平面図と、構造の計算書、それと柱や梁を工場で加工するためのプレカット図を
合わせていきます。
うまくやらないと、
ダクトが通らなかったり、お風呂やベランダが、またがないと入れなくなってしまったり・・・・
さぁ、金曜の夜!
仲間のバーの1周年パーティーへ、友人たちと会場で合流!
色々な業界の人たちと情報交換しながら
朝まで盛り上がります♪
− 最新イベント情報 −
2025年11月29日(土)「江戸Styleの家」オープンハウスのお知らせ @小泉拓也+栗原守
「江戸Styleの家」オープンハウスを11月29日(土)に開催します。2005年7月に竣工した自邸兼モデルハウスです。約20年が経過していますので、無垢の木などの自然素材が時間の経過とともに美しく変化(経年美化)している様子を確認することもできます。自然素材の小振りな住まい、あたたかく気持ちのよい和モダンな住まいの雰囲気をご自身の目と心で体感してください。 *「江戸Styleの家」はエコの取り組みでグッドデザイン賞を受賞しました。 *2021年12月「渡辺篤史の建物探訪」、「突撃!隣...

![ark-18[1]](https://kenchikuka31.net/wp-content/uploads/2013/05/ark-181.jpg)
![ark-19[1]](https://kenchikuka31.net/wp-content/uploads/2013/05/ark-191.jpg)
![ark-20[1]](https://kenchikuka31.net/wp-content/uploads/2013/05/ark-201.jpg)
![ark-21[1]](https://kenchikuka31.net/wp-content/uploads/2013/05/ark-211.jpg)
![ark-22[1]](https://kenchikuka31.net/wp-content/uploads/2013/05/ark-221.jpg)
![ark-23[1]](https://kenchikuka31.net/wp-content/uploads/2013/05/ark-231.jpg)
                                    
