建築家の日常-01 @上原和
いち建築家が日常のなかで気になっていること、興味あること、そうでもないことを綴っていきたいと思います。
建物だけでなく造園や
ランドスケープのデザインもするうちに、植物好きになってはや20年。
事務所には外にも室内にもいくつかの植物があるのですが、写真は打合せスペース。
外の大きめの木はシマトネリコ。
室内の左はウンベラータ(最近ちょっと元気ない。。土を変えてみました)。
室内の右はクッカバラ。
植物は建築を彩ってくれるので、打合せスペースが埋まるくらい増やしていきたいなー
こんどは天気がいい時に写真を撮りますね。
− 最新イベント情報 −
2025年11月29日(土)「江戸Styleの家」オープンハウスのお知らせ @小泉拓也+栗原守
「江戸Styleの家」オープンハウスを11月29日(土)に開催します。2005年7月に竣工した自邸兼モデルハウスです。約20年が経過していますので、無垢の木などの自然素材が時間の経過とともに美しく変化(経年美化)している様子を確認することもできます。自然素材の小振りな住まい、あたたかく気持ちのよい和モダンな住まいの雰囲気をご自身の目と心で体感してください。 *「江戸Styleの家」はエコの取り組みでグッドデザイン賞を受賞しました。 *2021年12月「渡辺篤史の建物探訪」、「突撃!隣...


