建築家のお仕事は建築の設計だけではありません@北島俊嗣
建築家のお仕事は建築の設計だけではありません。今日は関連しているお仕事をご紹介します。
建築が建てられるとき、どのような時にでも必要なものがあります。それは、建物が建つ敷地+設計図と役所への届出である確認申請+建てるための予算+工事会社さんによる工事 です。その他にも当然必要なものはありますが、大概に言いました。
それらは、ワンパックになっているようですが、ワンパックになっているものはそれぞれの明細金額が不透明で、結果的に割高になっているものが多く見受けられます。
その中でもよくご相談をいただくのは、建物が建つ敷地探しに協力が出来るかというご相談です。
建物を建てる敷地、そこにお客様が希望する建物が建てられるかどうか、最適な判断が下せるのは、意外かもしれませんが建築家だけです。敷地の形と法律的規制への理解をもって、お客様のご希望の建物が実現できるかどうか簡単でも短期間に検討します。建築家以外の方が判断して土地などを購入したりテナントを借りたりして、いざ設計という時に様々な問題が後に判明して、予算が予想以上に必要になったり、思いもしない手続きが必要になったり、そもそもご希望の建物が建てられなかったりと、計画が暗礁に乗り上げたことを何度も見て来ました。現在も、お住まいを建てる敷地や、クリニックを開院するためのテナントを探すご協力をさせていただいています。
建築家は建物の設計をするだけでなく、土地探しからご協力をさせていただいています。
![]()
![]()
![]()
− 最新イベント情報 −
『間取りの模範解答』刊行記念セミナーのご案内 2025年11月14日(金)18:00~19:30
『間取りの模範解答』刊行記念セミナーのご案内 8月5日に発売された建築家31会監修の書籍『間取りの模範解答』の刊行を記念し特別セミナー(無料)を開催します。書籍で掲載された注目の間取りを紹介しながら、住まいづくりに関心のある皆さまが気になる、好かれやすい間取り・敬遠されがちな間取りの具体例やその理由などを、31会の建築家が講師をつとめ分かり易くお伝えするリモートセミナーです。スマートホンやご自身のパソコンなどから、どなたでも参加できますので是非気軽にお申込み頂きたいと思います。※セミナー申...


