上下分離都市型二世帯住宅(世帯を繋ぐ屋上のある上下分離型二世帯住宅)竣工@余田正徳
【世帯を繋ぐ屋上のある上下分離型二世帯住宅】が2014年4月末に竣工し引渡をしました。
建築家31人×3works/vol.8で出会いスタートした、都市型の二世帯住宅です。
東日本大震災に影響による都心部の建材不足・職人不足や、消費税の増税に伴う工事請負契約の時期決定の混乱、大雪による工事ストップ、地中埋設物等々、様々な困難にあいながら、予定より1ケ月程度遅れてしまいましたが、何とか無事に引き渡すことが出来ました。
1階が親世帯、2・3階が子世帯で、玄関は共有ですが、それぞれが独立した構成となっています。同様の二世帯住宅をお考えの方はこちらにお問合せください。
↑の写真は子世帯の2階と3階を繋ぐ階段です。
高度斜線(*1)を回避しながら緩やかなカーブを描いています。
カーブに沿って光も緩やかに変化していきます。
今年の長い梅雨もようやくあけたので、これから外観の竣工写真を撮ります。
竣工写真はこちらからご覧頂けます。
*1:高度地区(建築物の高さの最高限度又は最低限度を定める地区)における斜線制限
− 最新イベント情報 −
「武蔵野の雑木林を借景にする木の家&エコハウス」(長期優良住宅)完成現場見学会のお知らせ 4/27(日) @小泉拓也+栗原守
調布市で工事中の「武蔵野の雑木林を借景にする木の家&エコハウス」は木造2階建て軸組工法、延べ床面積約30坪、長期優良住宅認定の住まいです。太陽熱を利用して200㍑のお湯をつくりお風呂、キッチン、洗面のお湯に利用するエコロジーな住まいになっています。 無垢のクリと杉のフローリング、左官の薩摩霧島壁、沖縄の月桃紙、天井のくりこま杉など自然素材でできた温かく気持ちのよい空間の雰囲気をご自身の目と心で体感してください。 家づくりを計画中の方のご参加をお待ちしています。 ...