スーモカウンターのMY HOME STORYに記事掲載 「パティオとは?」 @石井正博+近藤民子
SUUMO・スーモカウンター注文住宅「MY HOME STORY」に、設計事務所アーキプレイス(石井正博+近藤民子)が協力したパティオ・PATIOに関する記事が掲載されました。
パティオという言葉を普段の仕事で使うことは少ないのですが、広い意味での中庭ととらえて、その特徴や可能性、メリット・デメリットについて解説しています。
コロナ禍により在宅時間が増えたことで、住まいの快適性がより求められてきた現在、外からの視線を気にすることなく緑や空を眺めたり、光や風を感じることができる外部空間(中庭やパティオ)への関心が高まっています。庭やバルコニーとは一味違う、パティオや中庭を取り入れた生活スタイルを、これからの住まいに検討してみてはいかがでしょうか。
記事は事例写真を交えて簡素にまとめられています。ご興味ある方はぜひ一度、ご覧ください。
「PATIO パティオとは? メリット・デメリットは?
外空間を楽しく過ごせるアイデアを解説」
>>You Tubeチャンネル archiplacejapan
>>archiplacejapan Instagram インスタグラム
− 最新イベント情報 −
「武蔵野の雑木林を借景にする木の家&エコハウス」(長期優良住宅)完成現場見学会のお知らせ 4/27(日) @小泉拓也+栗原守
調布市で工事中の「武蔵野の雑木林を借景にする木の家&エコハウス」は木造2階建て軸組工法、延べ床面積約30坪、長期優良住宅認定の住まいです。太陽熱を利用して200㍑のお湯をつくりお風呂、キッチン、洗面のお湯に利用するエコロジーな住まいになっています。 無垢のクリと杉のフローリング、左官の薩摩霧島壁、沖縄の月桃紙、天井のくりこま杉など自然素材でできた温かく気持ちのよい空間の雰囲気をご自身の目と心で体感してください。 家づくりを計画中の方のご参加をお待ちしています。 ...