2017年3月18日

今週の“リレーブログ”では、設計事務所が行っている仕事について「設計事務所・建築家にできること」題して書いています。四日目はとても重要な仕事である「工事監理」についてです。 4.住宅の工事監理 工事金額がまとまると、工事…もっと読む

2017年3月16日

今週の“リレーブログ”では、設計事務所が一般的に行っている仕事について「設計事務所・建築家にできること」題して書いています。三日目はとても大切で根気のいる仕事である「見積チェック」についてです。 3.住宅の見積チェック …もっと読む

2017年3月15日

今週の“リレーブログ”では、設計事務所が一般的に行っている仕事について「設計事務所・建築家にできること」題して書いています。二日目は設計事務所の中心的な仕事である「プランニング」についてです。 2.プランニング(設計) …もっと読む

2014年8月31日

今回の “リレーブログ” では「住まいの階段」について、一週間、タイプ別にご紹介してきました。 最終日となる今日(七日目)は、階段の応用編です。   写真[撮影:大沢誠一]は、木造3階建(SE構法)のスキップフロア住宅の…もっと読む

2014年8月30日

今回の “リレーブログ” では「住まいの階段」について、タイプ別にご紹介しています。 六日目:スキップフロア住宅の床を繋ぐ階段を、スキップ階段として分類してみました。 スキップ階段は移動距離が短く、上り下りに対する精神的…もっと読む

2014年8月29日

今回の “リレーブログ” では「住まいの階段」について、タイプ別にご紹介しています。 五日目:階段を中心軸(柱)で支持する螺旋(らせん)階段です。 螺旋(らせん)階段は構造上、鉄を使って作ることになります。(周りの壁を使…もっと読む