2019年1月16日
家族の住まいには、皆が集まる居間リビングと、各々が過ごす個室寝室があります。集まる空間と離れる空間。壁で仕切るのではなく、高さ段差で仕切る方法もあります。ここの空間を高さや段差で仕切ったスキップフロアの住まいの実例を紹介…もっと読む
2017年7月6日
いちご大福から始まり、白いたいやき、生キャラメルといった、今まであるお菓子のベースを変えずに、視点を変えただけで生まれ変わるお菓子をよく見かけ、魅力の再発見も手伝ってか結構な人気があると聞きます。これと同じように人、家族…もっと読む
2016年12月19日
今週はクリスマスですね。 この時期になると、多くのところで「イルミネーション」が盛んに行われ、美しい風景と街並、賑わいが生まれます。 この「イルミネーション」の発祥を調べてみると16世までさかのぼり、宗教家のマルティン・…もっと読む
2016年3月21日
建築の内部やお店などに入った時 なんだか落ち着くな 懐かしい感じだな 明るくて開放的だな オシャレ〜・・・ といった感じに,人はなにか直感的な印象を持ちますよね なぜそう思うのかの理由は後付です それは恋愛…もっと読む
2013年11月11日
今週のリレーブログを担当させて頂きます、小林真人です。 今回は『家具とすまい』についてお話させて頂こうと思います 。 住空間において家具というのは、その場所にアクティビティを生じさせるための重要な存在であり、家具の存在が…もっと読む
2013年7月18日
近所づきあいを表す言葉に「向こう三軒両隣り」という言葉があります。両隣と通りをはさんだ向かいの3軒、計5軒とは「お互い様」の気持ちでお付き合いする、という昔ながらの考え方です。住まいをつくるときにはこのお互い様の気持ちを…もっと読む
2013年3月19日
何に対して開くか? 建築物に無くてはならない開口部 だからこそ、初めて敷地を観に行って 敷地と対話しているときに最も力点を注いでいます。 とかく北半球に建つ家は南側を開きたいと思うのが常識と化していますが、 南側だから開…もっと読む
2012年12月18日
今週の「リレーブログ」を担当する髙野洋平です。 テーマを決めずに書いて行こうと思いますのでお気軽にお付き合いください。 さて、先週の建築家の大川宗治さんが顔のある住宅が良いということを書いておられ、大変共感しましたのでそ…もっと読む