よりどころのある家-その1「家づくりのヒント」@七島幸之+佐野友美
「家は一生の買い物」と言います。
建築家との家づくりは、買い物というよりはモノ作りに近いイメージですが、
何れにしても、通常は一生に一度ローンを組んで取り組む一大事。
家族が快適に生活できる基本的な要件
(間取りや断熱性能・気密性能やキッチン・お風呂などの諸々)を備えるのは当然のこと、
せっかく作る家ですから、長く家族が愛着を持てるデザインが重要と考えます。
そのヒントを、かつての日本家屋に求めるとすると、
子供の身長を成長記録として刻み付けた柱や、
夏の夕暮れに夕涼みした縁側のようなものでしょうか。
そのような愛着の受け皿となるような空間・設えや形態を、
お施主さんとの一期一会の中で、発見・追求していきたいと考えています。
− 最新イベント情報 −
7/26(土)自然素材の木の家「江戸Styleの家」見学会・相談会のお知らせ @小泉拓也+栗原守
自然素材の木の家「江戸Styleの家」見学会・相談会を7月26日(土)に開催します。2005年7月に竣工した自邸兼モデルハウスです。無垢の木や珪藻土などの自然素材でできた約27坪の小振りな住まい、あたたかく気持ちのよい和モダンな住まいです。約20年が経過していますので、無垢の木などの自然素材が時間の経過とともに美しく変化(経年美化)している様子を確認することもできます。 住宅展示場の大手ハウスメーカーのモデルハウスとは全く違う空気が流れる木の家の中でゆったりと流れる時間を体感してみませんか...