間接照明が演出する 「光」 のクリニック @田中功一+佐藤美欧
昨年末に完成したクリニックです。
計画地は、赤坂の高層ビルの最上階で、既存のオフィスを、約400㎡で区画して、
再生医療のための培養室を備えた、美容クリニックに、コンバージョンしました。

↑アプローチ。

↑エントランスホール。 左の丸窓内は、再生医療のための培養室です。
この地域は、皇居、赤坂御所、日本の主要な官公庁に囲まれていることもあって、
高層ビルともなれば、緑多くの景色が眺望できる環境です。
建物は、オフィス仕様で、システム化されており、安易に変更が出来ず、様々な工夫が必要でした。
空調・換気設備は、僅かな増設だけで、手術室、再生医療のための培養室は、
クリーンルームの性能を満たす必要がありました。
また、最新の医療設備機器のために、電気容量の増量、消防設備の追加などには、
かなり苦慮しました。
トイレは、排水経路が確保できないため、共用のトイレを利用して頂くことにして、
パウダールームのみ、ポンプアップで排水することにしました。
高層ビルは、コンバージョンすることを前提とされていなく、
SDGsと言われる中、都心には同じような高層ビルが、膨大にあることは複雑な気持ちです。
デザインの制約も多く、変更が難しい既存のグリット天井は、壁の上部に間接照明を仕込み、
照度を強めにすることによって、グリット天井をハレーションで消し去り、
かつ、空間に立体感が出ないかと試行錯誤しました。
なんとか、オフィスの余韻は消すことが出来たのではないかと思っています。

↑エントランスホール

↑ラウンジ


↑パウダールーム1、2
− 最新イベント情報 −
『間取りの模範解答』刊行記念セミナーのご案内 2025年11月14日(金)18:00~19:30
『間取りの模範解答』刊行記念セミナーのご案内 8月5日に発売された建築家31会監修の書籍『間取りの模範解答』の刊行を記念し特別セミナー(無料)を開催します。書籍で掲載された注目の間取りを紹介しながら、住まいづくりに関心のある皆さまが気になる、好かれやすい間取り・敬遠されがちな間取りの具体例やその理由などを、31会の建築家が講師をつとめ分かり易くお伝えするリモートセミナーです。スマートホンやご自身のパソコンなどから、どなたでも参加できますので是非気軽にお申込み頂きたいと思います。※セミナー申...


