8月8日午前:「中村自邸+2つのアトリエ」火災保険アジャスター現地調査

自宅兼事務所の「中村自邸+2つのアトリエ」のエントランスポーチの玄昌石タイルが割れていました。

隣家の瑕疵駐車場、もしくはそのまたお隣のレンタル倉庫の駐車場出入りするクルマにぶつけられたのだと思います。
ここで方向転換する車も多く、レンタル倉庫には防犯カメラがあるものの、この程度で見せてもらうわけにもいかないので犯人は特定できません。。。

 

火災保険を使って修理しようと保険屋さんに相談、「経年劣化じゃないですか?」とM火災保険保険会社からの回答。
そこで委託する第三者のアジャスター(調査員)が来訪することとに。保険代理店さんも立ち会いますとのことでお越しいただきました。
どう見ても経年変化でなく、外的要因で割れていて、工務店からの修理費も今時とても良心的。
5万円程度の修理なら、人件費や調査費を考えるとおそらく赤字だろうに。。。
B○○モータースの不正請求以来、保険会社が対策に敏感なのだそうですが、まぁ、結果を待ちます。

保険代理店さんは大学、タマビのバンド仲間だったメンバーの旦那様。出雲のお米をお土産に持参してくれて、頂戴しました。
早速、翌日、妻がストーヴで炊いてくれました。いや〜〜、うまい!!
ありがとうございました。

▼「中村自邸+2つのアトリエ」2016年4月竣工

中村自邸+2つのアトリエ

著者情報

中村 高淑中村 高淑

中村 高淑 なかむらたかよし

株式会社 中村高淑 建築設計事務所

■建築の力と可能性を信じる 〜建築家住宅に暮らす楽しさをみなさまに 「建築の力と可能性を信じたい…」そんな想いを胸に自らの事務所を設立しました。建築には皆さんの暮らしや社会をより豊かにするだけの力と可能性を持っていると信じています。 安心で快適、使いやすく愛される建築を提供していきたいと思います。

− 最新イベント情報 −

2025年11月29日(土)「江戸Styleの家」オープンハウスのお知らせ @小泉拓也+栗原守

「江戸Styleの家」オープンハウスを11月29日(土)に開催します。2005年7月に竣工した自邸兼モデルハウスです。約20年が経過していますので、無垢の木などの自然素材が時間の経過とともに美しく変化(経年美化)している様子を確認することもできます。自然素材の小振りな住まい、あたたかく気持ちのよい和モダンな住まいの雰囲気をご自身の目と心で体感してください。 *「江戸Styleの家」はエコの取り組みでグッドデザイン賞を受賞しました。 *2021年12月「渡辺篤史の建物探訪」、「突撃!隣...