出会い(人)@前田敦
僕達の職業には、建築主さんという人が必ずいらっしゃいます。個人であったり、法人であったり、官庁であったりとスタンスは違いますが
そこに建築主さんとの出会いがあります。
コンペ、プロポーザル、人の紹介、雑誌・TV等のメディア、WEB、建築展等のイベント等、出会いのきっかけは多様です。
建築という大半は人生で一度の大切な買物
それを委ねる人はしっかり選びたいものだと思います。
個人的には雑誌等のメディアで知り、ホームページを経由していらっしゃる方が多いようですが、建築展や無料相談会で出会ったケースもあります。
建築展や無料相談会・セミナー等を活用されると実際に建築家と対話してから、自分たちに合った人かどうかのお見合いができます。
私も建築家31人×3worksでお目にかかった建築主さんは雑誌で私のことを知り、この展覧会で足を運ばれて出会ったご夫妻でした。
出会いのきっかけは偶然なれど、それを一歩踏み出したリアルな出会いは必然
その一歩を踏み出すことが重要だと学ばせていただいた素晴らしい出会いでした。
「建築家の役割」関連解説記事
- 設計事務所ってどんなところ?
- 関西近畿地方の敷地から離れた関東東京で遠距離設計
- 遠距離設計のハウスメーカーのデメリットと設計事務所の強み
- 注文住宅を建てる敷地と離れている設計事務所に相談依頼できるか?
- 家や注文住宅の設計図は相談会で建築家を選ぶ
- 家・建物を設計する建築家と直接会って話して選ぶ(トークショー)
- 家・建物を設計する建築家と直接会って話して選ぶ(展示会)
- 家を建てる設計者建築士の選び方
- 家・建物の設計・工事監理って建築家は何をするのか?
- 住まい設計のヒアリングは生活スタイル家族構成で部屋数は聞かない
- 設計事務所を選ぶ方法:建築家本人に会って話して相性を試す
- 建築家との家づくりを土地探しから行う長所メリット
- エンブレムやポスターのデザインにオリジナルイメージを求める創造者の知的財産
- 歯科医院デンタルクリニック開業を設計と施工を分離した設計事務所に相談
- 建築設計製図の道具ツールの変化コンピュータCAD3Dモデル
- 中断蹉跌計画となったリゾートマンションプロジェクトの設計図
- ハウスコサイト住宅ネットコンペで建築家のアイデア提案落選蹉跌計画
- インターネット住宅サイトコンペの建築家の落選蹉跌計画案
- SUMIKAインターネットサイト住宅コンペで落選蹉跌の建築家の提案計画
- 建築家が考えた公募型プロポーザルコンペ落選蹉跌の計画案
- 建築家トークショーで注文住宅家づくりの悩みの答えとヒントを見つける
- ゴミ焼却清掃工場と減少するゴミに新たな社会の縮図を見る
- 注文住宅一戸建てのセカンドオピニオンで間取りプランを改善できた設計相談会
- 設計相談会で注文住宅の間取りプランでセカンドオピニオン
- 暮らしづくりのパートナーとは
- 今更聞けない注文住宅や別荘の家づくりに必要な5つのこと
- 建築家との家づくりでは「イメージの共有化」が成功の鍵
- 良い土地テナントを選ぶために必要な建築家サポート判断材料
前田敦 リレーブログ記事
− 最新イベント情報 −
オープンハウス(完成見学会)11/14 ひなたの家 @七島幸之+佐野友美
この度、アトリエハコ(@七島幸之+佐野友美)で設計監理を行った「ひなたの家」が完成致します。 お施主様のご厚意によりオープンハウス(完成見学会)を行わせて頂く運びとなりました。 この住宅は、建築家31会の家づくりイベント「建築家31会 展示・相談会・ワークショップ vol.30 at 江東区文化センター」をきっかけにスタートした ご夫婦とお子さんのための住宅です。 都市区画整理事業が進む街の中の、鰻の寝床。 街の歴史がスタートしたばかりのような均質でフラット...