注文住宅住まいのビルトインガレージに趣味のシーカヤックを収納

住まいづくりで大切な事は沢山ありますが、読書、音楽、小物づくりなど、住まいの中に趣味を楽しめる場所があると嬉しい。

本日は「カヤック」を楽しむ方の住まいで実現したちょっとした工夫をお話したいと思います。

ウォータースポーツで扱うウエアや道具など、出掛ける前の準備からはじまり、外から持ち帰ったものを洗ったり乾燥させたり快適に扱える家であったなら、遊びの楽しさもきっと倍増するに違いありません。

カヤック01

例えば、以前に設計した個人住宅「ながらの家」。限られた住まい規模の中で、施主ご主人がシーカヤックを楽しむための空間として、ビルトインガレージを採用しています。

基本的には自家用車の駐車スペースですが、壁に金属製の腕木を使ってコンパクトにカヤックを収納。カヤック本体に傷がつかないよう壁面を木製仕上げにしました。車を寄せる事で、天候に左右されない洗浄や、修理作業が出来るスペースの寸法も意識した空間です。

一方、ビルトインガレージにはご主人の居室が面しているので特に整備道具の行き来が効率的です。また、部屋からカヤックが眺められる安心感も魅力になっています。ちょっとしたことですが、壁面素材や部屋とガレージの位置関係にも拘りたい。カヤックに限らず、丁寧なビルトインガレージは趣味の幅を広げるヒントになるかもしれません。

古川達也
古川都市建築計画一級建築士事務所

カヤック02

著者情報

古川 達也古川 達也

古川 達也 ふるかわ たつや

古川都市建築計画

住まいが安心で心地いい。そして住まいに感動がある。 そういう家づくりのお手伝いをしたいと思っています。

− 最新イベント情報 −

オープンハウス(完成見学会)大きな窓の緑道沿いの家 3/8(土) @石井正博+近藤民子

この度、設計事務所アーキプレイスで設計監理しました『大きな窓の緑道沿いの家』(木造2階建、神奈川県相模原市)が竣工間近となり、建て主様のご厚意によりオープンハウスを開催させていただくことになりました。 南側の緑道に面した旗竿変形敷地に建つ木造2階建ては、お隣の母屋と呼応するデザイン(チューダー様式)で踏襲されています。2階リビングの緑道に大きく開いた木製窓と傾斜屋根の垂木現しの天井が特徴の住まいです。 日時    :2025年3月8日(土) 10:00~17:00 場所    :神...