スロープの家(愛犬家住宅)は健康増進住宅@前田敦
スロープの家に設けているスロープの勾配は1/8
電動車椅子も掃除機ロボットも昇降可能な勾配です。
このスロープの家に引っ越された施主様の共通のコメントは
「引越し後一週間ほど脛と脹脛が筋肉痛になります。」とのこと・・・
平坦な移動が多い日常生活では、脛と脹脛があまり使われていなかったことを意味します。
また、高齢になった際にわずかな段差に足をひかけて転倒しやすくなるのは、脛と脹脛の筋肉の弱ってしまい、つま先が上がらない摺足歩行になってしまうからと言われています。
このスロープを日常的に昇降していると、第二の心臓と言われる脛と脹脛の筋肉が自然と鍛えられるということになりますので、とても健康を維持するために役に立つと考えています。
さらに、犬を飼うと幸せホルモンである「セロトニン」が人にも犬にも分泌されることが学術的に報告されています。そして、健康寿命が伸びているというデータもあります。
これらのことから判断して、スロープの家(愛犬家住宅)に住むと、人にも犬にも健康増進にも効果があるといえると考えています。
愛犬家住宅にも最適なスロープの家はスロープの勾配を調整すれば、車椅子生活にも活用できます。
機会があれば、検討してみませんか? スロープの家ならではのいろんなノウハウを提供し、世界に一つのオリジナル住宅を一緒に創出するお手伝いをさせていただきます。
WEB紹介記事
・スロープの家・卍/Houzzツアー
・スロープの家・卍/fomifyドイツ
・スロープの家・SPAIRAL COURT/RENONAVI
・スロープの家・SPAIRAL COURT/fomify日本
・愛犬・愛猫と暮らす家/建築家紹介センター
− 最新イベント情報 −
『間取りの模範解答』刊行記念セミナーのご案内 2025年11月14日(金)18:00~19:30
『間取りの模範解答』刊行記念セミナーのご案内 8月5日に発売された建築家31会監修の書籍『間取りの模範解答』の刊行を記念し特別セミナー(無料)を開催します。書籍で掲載された注目の間取りを紹介しながら、住まいづくりに関心のある皆さまが気になる、好かれやすい間取り・敬遠されがちな間取りの具体例やその理由などを、31会の建築家が講師をつとめ分かり易くお伝えするリモートセミナーです。スマートホンやご自身のパソコンなどから、どなたでも参加できますので是非気軽にお申込み頂きたいと思います。※セミナー申...