戸建て家注文住宅を建てる価格費用総額金額を把握したい
家を建てるには全部で幾らかかるのでしょうか?
住まいを持ちたくても、お金が無ければ建ちません。全体費用が予算に納まるかどうか、これが建主様のご心配の最大のものと言って良いでしょう。
土地の購入から家づくりをするとなると、少なくとも以下の内容の代金が必要です。
・土地(土地代、印紙代、仲介手数料、登記料)
・設計(敷地測量費、地盤調査料、設計監理料、確認申請手数料)
・工事(既存建物解体費、地盤改良費、本体工事費、外構費、設備引込費、地鎮祭費、保険料、備品費、登記料)
・その他(融資諸経費、工事期間賃貸料、引越代、不動産取得税、登録免許税)
全体費用の試算
上記の全部を正確に一人で建主様が算出するのは困難です。それぞれ各専門者がいますので、各々条件を設定して確認する (見積もる) 必要があります。建主様がそれをしょうとすると困難です。
そこで各専門者と繋がりを持ち、概略でも各見積りを相談しながら集められるのが設計事務所です。
条件の変化、物価の推移によってその精度の誤差はありますが、常に全体費用を算出していくことが重要で、予算の確保や銀行融資額の算出にも必要です。ご相談のはじめに全体費用の検討もご依頼下さい。
後になって、追加費用と言われても困りますね。
− 最新イベント情報 −
2025年9月20日(土)「自然素材の平屋の木の家」完成現場見学会のお知らせ @小泉拓也+栗原守
中野区の「自然素材の平屋の木の家」は平屋の約33坪の住まいです。建築主さまのご厚意により2025年9/20(土)完成現場見学会を開催させていただくことになりました。リビングダイニングとつながる大きなデッキテラスで内と外の暮らしを楽しむことができる平屋の木の家です。 無垢の木や左官の薩摩中霧島壁、沖縄の月桃紙、天井のくりこま杉などの自然素材でできた温かく気持ちのよい空間の雰囲気をご自身の目と心で体感してください。 家づくりを検討中の方のご参加をお待ちしています。時間指定で3組限定の見学...