建設費用コストダウンテクニック(1)@小林 武
家づくりにおいてコストの考え方は非常に大切な事です。我々建築家は図面を描くだけではなくクライアントの夢を叶える為にコスト調整も致します。家は人生で一番高価な買い物と言われる様に高額です。今回は、その中でも一番高額な施工費について書きたいと思います。
まず、一般の方には建築費用(施工見積書)は非常に判りづらいです。なぜなら多岐にわたる工事種目があり、商品(製品)を買うだけでなく、現場に運ばれる運搬費、取付施工費、施工に必要な副資材、養生と、発生する費用も多くあります。また、建設全体では仮設工事(足場、仮囲い、仮設トイレなど)一般の方にはその費用が適正か判断しづらい物もあります。細かい内容でのテクニックはプロである建築家を頼ってもらえると幸いですが、クライアントでも出来る無駄な費用を発生させないテクニックがあります。
◆詳細見積を提示する施工者と家づくりをしましょう。
今時、一式単価での見積を出してくる施工会社は私の周りでは見なくなりましたが、何に幾ら掛かるのか判らない見積を出してくる施工会社は問題外です。詳細見積があれば数量・仕様変更などしてコストダウンをする事が透明性をもって可能です。どんぶり勘定で、これを下げれば、この金額にしますとか言う施工会社は出来上がる建物もどんぶり勘定的な精度の低い建物です。
◆設計期間中にしっかりと内容を理解して全てを決める事。
後で追加金額が発生しないように設計図の内容をしっかり理解致しましょう。家づくりで後悔する原因は「言った言わない」であったり、「こうだと思っていた」という思い込みがほとんどです。建築家は施工者にクライアントと打ち合わせしてきた事を図面で表現しています。施工者はその図面を見て施工しますので責任区分もはっきりしています。
要望した内容が設計図書に反映されているか、自分には不要なものが無いか、確認する事が大切です。また設計途中ではメーカーフリーや同等品にする事によって、施工会社は取引が多く金額が安くなるメーカーを勧めてくれる場合があります。どうしても、そのメーカーでなければならない理由がなければ検討する価値はあります。請負契約時にはしっかりとメーカー及び製品を決めれば大丈夫ですので、本当にその製品の性能・機能などが必要な物なのか見極める事も大切です。
− 最新イベント情報 −
「江戸Styleの家」オープンハウスのお知らせ 2024 年11月30日(土) @小泉拓也+栗原守
「江戸Styleの家」オープンハウスを11月30日(土)に開催します。2005年7月に竣工した自邸兼モデルハウスです。約19年が経過していますので、無垢の木などの自然素材が時間の経過とともに美しく変化(経年美化)している様子を確認することもできます。自然素材の小振りな住まい、あたたかく気持ちのよい和モダンな住まいの雰囲気をご自身の目と心で体感してください。 *「江戸Styleの家」はエコの取り組みでグッドデザイン賞を受賞しました。 *2021年12月「渡辺篤史の建物探訪」、「突撃!隣...