2014年7月16日

新耐震構造基準によって造られた建物では、人命が損なわれるような被害に遭っていないことを説明しましたが、改めてその「想定範囲」について示しておこうと思います。 新耐震構造基準は、大震災(震度7位までであり、それ以上は想定さ…もっと読む

2014年7月15日

まずはじめに、先に申し上げた、大震災で被害に遭った建物と、無事だった建物の区別をしておかなければなりません。   平成7年の阪神淡路大震災後の調査で、多数の建物を失ったり使用出来なくなった理由は、以下の原因によ…もっと読む

2014年7月14日

1995年(平成7年)1月17日 阪神淡路大震災 2011年(平成23年)3月11日 東日本大震災   上記は平成の世になって起こった未曾有の大震災です。その他も含む災害で犠牲になられた方々のご冥福をお祈りする…もっと読む

2013年11月29日

建物を創る代金はどのように決まるか? 一言で言うならば、材料代+人件費です。 人件費の内訳は? ・設計料 ・工務店経費 ・職人さん費用 の3種類で済みます。 工事代金を抑える方法 工事代金を出来る限り抑えたいときは、とに…もっと読む

2013年11月28日

明朗会計で家を建てる 「注文住宅や二世帯住宅の工事金額を明朗会計にするには、誰に相談すれば良いですか?」というお問い合わせを度々頂きます。 その答えは設計事務所です。 専門用語と設計図の内容が反映された見積書 工事代金の…もっと読む

2013年11月27日

家を建てるには全部で幾らかかるのでしょうか? 住まいを持ちたくても、お金が無ければ建ちません。全体費用が予算に納まるかどうか、これが建主様のご心配の最大のものと言って良いでしょう。 土地の購入から家づくりをするとなると、…もっと読む

2013年11月26日

土地探しからのご協力 「土地探しからご相談に載ってくれますか?」というご相談を度々いただきます。土地のことは不動産会社、土地の上に建つ建物の設計は設計事務所、と、分けてお考えの方がほとんどかもしれません。 土地の売買や仲…もっと読む

2013年11月25日

今週のパドログを投稿させていただきます、北島建築設計事務所の北島俊嗣です。 建築家の役割とは? と聞かれて、ひと言では言い表せないほど様々な場面があります。それぞれの場面をご紹介することで、建築家の役割を少しでもご理解い…もっと読む

2013年3月15日

世の中で販売されている品物は、工場で造られた大量生産品が多いですね。工場で同じものを生産することにより、無駄を無くし、人件費を縮小しながらも品質を確保してコストを下げることで、皆がその恩恵を受けることが出来ます。 一方建…もっと読む

2013年3月14日

建物が造られるときの代金(建設費用)はどのように定められるかを大まかに言いますと、それは、 建設費用=材料費+造るために必要な仮設資材費+人件費 です。 ではどのようにすれば、この費用抑えることが可能でしょうか? 材料費…もっと読む